エンタメ,おでかけ,ショッピング,テレビ,ファッション,地域,宜野湾市,本島中部
【ピンクを楽しむ!バレンタインコーデ】人気スタイリスト知念美加子がアドバイス!「Pink Mom(ピンク マム)」(宜野湾市 )

心(くくる)を揺さぶるトレンド情報をくくってお届け!ククル
宜野湾市大謝名にあるヴィンテージショップ「Pink Mom(ピンク マム)」。
「自分だけのピンクが見つかる」をコンセプトに、店内には海外から買い付けた色鮮やかなアイテムが並んでいて、パーソナルカラーや骨格診断も受けられます。



今回は、人気スタイリスト・知念美加子さんに「ピンクを楽しむ!バレンタインコーデ」を組んでもらいます!


ピンクのワンピースコーデ
一つ目のコーデがこちら!

知念美加子
一つ目のコーディネートは、ピンクのワンピースをメインにコーディネートを組んでみました。 1枚でサラッと着れるピンクのワンピースを取り入れると楽しめるかなと思うんですが、1枚だとのっぺりしてしまう可能性があるので、花柄のベストを足すことによってコーディネートにメリハリをつけました。


知念美加子
胸元がV字カットになっていて少し寂しかったので、大振りのストーンのついたネックレスをつけることによって、華やかな印象になったかと思います。
バックはベストの淡いパステル調のカラーに合わせて、華やかなバッグを合わせています。今回はかっちりした印象よりも少し柔らかい印象の方がかわいいかなと思ったのでシューズのブラウンに合わせるのではなく、ベストの方に合わせてモフモフのニットのバッグを選んでみました。


知念美加子
濃いめのピンクのワンピースだったので、ブラウンのシューズを合わせたところもポイントになっています。黒を合わせると少し重くなってしまうので髪の毛の分量も減らし、タイトにまとめたところで全体のバランスを取るようなコーディネートにしました。
ロングワンピースにベストを合わせるコーディネートなんですが、この組み合わせをする際に、ベストの丈を注意していただけたらなと思います。 長すぎると少し胴長に見えたりするので、できるだけコンパクトにまとめるとスタイルもよく見えるので、ぜひ試してみてください。
黒を取り入れたピンクコーデ
続いてのコーデがこちら!

知念美加子
二つ目のコーディネートは、少し黒の入ったピンクを取り入れたコーディネートになります。
ピンクはちょっと難しいなとか、自分にはかわいらしすぎるなっていう印象の方も多いかと思うんですが、お洋服の方に少しでも黒が入ることによって取り入れやすくなってるかと思うので、ぜひポイントにしてみてください。


知念美加子
今回、黒地にピンクのお花が入ったパンツをメインにしてるんですが、黒の分量が多いとすごくコントラストが強いので、少し入ってるぐらいで合わせるといいと思います。
トップスにもロゴが黒で入っているので、こちらもパンツとバランスがすごく良く、甘くなりすぎずカジュアルにも着れるピンクコーデになっています。


知念美加子
コーディネート自体はスウェットとコーデュロイのパンツで、すごくシンプルなコーディネートなんですが、それだけだと少しパジャマっぽくやぼったく見える可能性があるので、今回は小物でエッジを出してみました。
今年トレンドのスカーフ巻きやスパンコールを使ったバッグを合わせることによって、やぼったさを出さずにおしゃれな着こなしができるかなと思うので、ぜひ挑戦してみてください。
今回洋服を選ぶポイントとして黒が少し入っているアイテムを選んだんですが、靴を合わせる際も同じく真っ黒よりも少し軽めの色が入った黒を合わせることによって、重くなりすぎずピンクのかわいらしさも引き立つのでぜひポイントにしてみてください。
ピンクのアウターコーデ
最後のコーデがこちら!

知念美加子
三つ目は軽いアウターを使ったコーディネートになります。
アウターでピンクを取り入れることは少し上級者のテクニックなんですけれども、あえてオールピンクにすることによってすごくおしゃれな着こなしができるので、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。


知念美加子
オールピンクをする際に、ポイントとして違う素材のものを合わせるのをおすすめしています。
今回はリブニット、キルティングのアウター、ベロアのパンツそれぞれ表情があるので、バラバラに来ても、全体がまとまって見えるコーディネートになっているかと思います。



知念美加子
アウターがメインなのでこちらのポイントになっている丸襟が可愛く見えるように、第1ボタンだけ閉めるというのもポイントになります。
今回主役のアウターが少し甘めのピンクになっているので、こちらもあまりコントラストをつけずに、ゴールドのパンプスを合わせています。ブラウンやベージュなどを少し肌なじみのいい靴を合わせるのもいいかなと思うんですが、今回ゴールドを合わせることによって、キルティングやベロアに合いやすい立体感が出るゴールドのラメを選んでいます。
同じく靴に合わせて小物もゴールドが目立つようなアイテムにしています。

知念美加子
こちらのコーディネイトはアウターがメインになっているんですが、古着ということでサイズ感が少し小さめになっておりました。そのためスウェットのそでが少し出ていたのですがあえてスウェットは、ロールアップして中に隠し、そこにゴールドのブレスレットを合わせることによってサイズ感のバランスをとっています。
古着で一点物になる場合は、自分のサイジングだったり着こなしでバランスを取るようにするといいかと思います。

自分だけのピンクを楽しみましょう!
見逃し配信
Information

あわせて読みたい記事