公開日
東 真七水

東 真七水

沖縄移住5年目!ゴミを拾っていたら劇的に人生が変わった5つの生活変化。ゴミ拾いダイバー東 真七水のビフォーアフター!

目次:沖縄移住5年目!ゴミを拾っていたら劇的に人生が変わった5つの生活変化。
■ 沖縄移住で5つの生活変化
■ なぜ私は沖縄移住したのか?
■ 01.沖縄移住では車が必要!?
■ 02.沖縄の気候は暖かい
■ 03.沖縄移住と言えばやっぱり海!
■ 04.沖縄移住してお酒が強くなった!?
■ 05.沖縄移住したら人目が気にならない!?
■ 最後に…私の沖縄移住は…
【別記事】ゴミ拾いダイバー東真七水その他の記事
【別記事】その他 沖縄移住記事はこちら

03.沖縄移住と言えばやっぱり海!

沖縄移住5年目!ゴミを拾っていたら劇的に人生が変わった5つの生活変化 ゴミ拾いダイバー東 真七水のビフォーアフター!

週末になると海へ!いつでも気軽に潜れるようになった♪

ご存知の通り沖縄といえば美しい海がすぐそばにある環境です。
ダイビング船に乗って海へ行くこともあれば、マイ器材を持参してビーチからエントリーすることもでき、色んな海に、色んなスタイルで遊びに行くことができるのです。

ちなみに東京に住んでいた時は1〜2ヶ月に一回ダイビングに出かけていましたが、沖縄移住してからは海へ行く回数が週1〜2回くらいになったので、東京時代の5倍以上は海へ出かけるようになったと思います。

「明日は天気がいいし海へ行こうかな」くらいの思いつきで、とても気軽に遊びに行きます。

真冬でも本土よりは気軽にダイビングができます!といっても寒いですが、ウェットスーツを着用すれば海に潜れますので、そんな沖縄は海好きにとって楽園のような場所です。

こちらは、余談ですが沖縄は横の繋がりがとても強いことも特徴です。
沖縄移住の当初、私は友達が一人もいなかったのですが、インスタグラムで海の様子を発信していると、自然に海仲間ができ、友人作りの場にもなっていました♪

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!