グルメ,スイーツ,地域,本島南部,那覇市
縁起のいい伝統菓子”の〜まんじゅう”や昔ながらの沖縄おやつなど老舗菓子店「松原屋製菓」(那覇市)

沖縄県那覇市、国際通りのちょうどまんなか辺りに位置するアーケード街、「市場本通り」にある老舗菓子店「松原屋製菓」。
サーターアンダギーやムーチー、ポーポーなど、沖縄の伝統的なお菓子を販売しているお店です。

驚きのラインナップ!「松原屋製菓」の沖縄伝統菓子
驚いたのは、お店に到着してすぐに目に入ってくるお菓子たちの種類の多さ!
数えられないほどのたくさんのお菓子が、ずらっとならぶ様子にウキウキしてしまいます。


沖縄の伝統菓子に加えて、定番のマフィンやマドレーヌなどもたくさん!
沖縄の蒸し饅頭「の〜まんじゅう」や大きなカステラはお祝いごとや手土産におすすめ!
「の〜まんじゅう 250円(税込)」

沖縄県民は見慣れていますが、県外の人が見たらびっくりしそうなインパクトのある見た目をした「の〜まんじゅう」。つぶあんが入ったあんまんです。
最大の特徴は見た目のとおり、まんじゅうのまんなかに大きく書かれたピンク色の「の」文字!由来は熨斗から来ているといわれていて、沖縄では縁起ものとしてお祝いごとに重宝されています。
ムーチーと同じく月桃の葉と一緒にじっくり蒸して作られているので、月桃の香りともっちりとした生地の食感が特徴的です。
「カステラ パイン/黒糖/はちみつ 900円(税込)」

手土産やお祝い返しなどにおすすめなのがこちら。ドーンと大きなカステラは3種類の味がありどれもおいしそう!
金色の箱に入れることもできるので、内祝いなどにも重宝しそう。縁起のいい贈りものとして、喜ばれること間違いなしです。
日々のおやつにもピッタリ!沖縄で日常的に食べられているおやつも「松原屋製菓」で
「ムーチー べにいも味/黒糖味 150円(税込)」

沖縄では、旧暦の12月8日にムーチーを食べて健康や長寿を願います。
旧暦の12月8日は沖縄で特に寒い時期ということもあり、「お餅を食べて寒い冬を越す体力をつけよう」という意味があるのだそう。月桃の葉で包んで蒸された餅には、その独特な香りが移りなんともいえないおいしさになります。沖縄県民は家庭で手作りすることも多く、身近な伝統菓子なのではないでしょうか。
食べ慣れたムーチーですが、お店で作られたムーチーは格別な味わいですよ!
我が家では3歳の息子がムーチーが大好きで年中食べたがるので、「松原屋製菓」におやつを調達しに行こうと思います!
「味噌ぽーぽー 120円(税込)」

沖縄にはポーポーというかわいい名前のお菓子があり、沖縄県民であれば多くの人が幼い頃、やーさなおし(沖縄の方言で小腹が空いたときのおやつという意味)で食べたことがあるのではないでしょうか。
ポーポーとは、水で溶いた小麦粉をフライパンなどで薄く焼き、油味噌を塗って棒状に巻いたお菓子のこと。クレープに似たような食感が特徴です。
ポーポーによく似たお菓子で「チンビン」がありますが、チンビンは黒糖入りの生地を薄く焼いて巻いたもの。チンビンは甘いおやつ、ポーポーは食事に近いおやつといった感じで、どちらも沖縄で親しまれています。

「松原屋製菓」の「味噌ぽーぽー」は、しっかりした味付けの味噌がなかに入っています。もちもち食感の生地に、ほんのり生姜の香りがする味噌がマッチしています!120円とすごくお手軽なお値段なので、子どものおやつにもピッタリです。
「さーたーあんだーぎー プレーン/黒糖/べにいも/かぼちゃ/ごま 120円(税込)」


「松原屋製菓」で人気なのが、こちらの「さーたーあんだーぎー」。取材に行った日もどっさりとたくさんの揚げたてサーターアンダギーがならんでいましたよ!
プレーン・黒糖・べにいも・かぼちゃ・ごまと、5種類の味があり選ぶのも楽しいですが、こちらも120円とお手軽なお値段なので味比べをしてみるのもいいですね!
野菜やごまなど身体にいいフレーバーが多いのも魅力で、ついつい手を伸ばしたくなります。
自宅に持ち帰って食べるときは、トースターなどで少し焼き直してから食べるのもおすすめです!サクッとした食感が絶品で、何個も食べたくなります。
「さーたーあんだーぎー(大) プレーン 450円(税込)」

BIGサイズのサーターアンダギーもあります!手のひらくらいの大きさがあって驚き!
家族や友達とシェアしながら食べるのも楽しそうですね。
たくさんのお菓子からお気に入りを選ぶ楽しさ

「松原屋製菓」はテイクアウトスタイルのお店で、たくさんあるお菓子のなかから自分でカゴに好きなものを選んでいきます。
じっくり悩みながら選んでいくのも楽しい時間です。この日は1人でお店に行ったのですが、喜ぶ息子や家族の顔を想像しながら選ぶ幸せな時間を過ごしました。
リーズナブルな価格のお菓子が多いので、悩みつつも、たくさん選び取れるのも魅力のひとつですよ!

お家に持って帰ると案の定息子は大喜び!!「やったームーチーだ!この赤いのは何が書かれているの?」と普段見ることのないの〜まんじゅうなどのお菓子にも大興奮!
あっという間にペロリと食べてしまいました。
日々のおやつにも、お祝いごとのお菓子にも、ぜひ「松原屋製菓」で沖縄伝統菓子を選んでみてくださいね!
Information

- 松原屋製菓
- 住所
- 〒900-0014
沖縄県那覇市松尾2-9-9 - 電話番号
- 098-863-2744
- 営業時間
- 9時〜18時30分
- 定休日
- 水曜日
- 駐車場
- なし
- クレジットカード・電子マネーの利用
- 不可
あわせて読みたい記事