エンタメ,スポーツ
公開日
下馬評の低さ、過密日程、EASL敗退…“西地区王者”に返り咲いた琉球ゴールデンキングスが辿った「正しいステップ」
指揮官は自身の選手起用について言及
4月19日の長崎戦後、指揮官は自身の選手起用について言及した。
「僕はどの選手が失敗しようが、前半はある程度のプレータイムを与えて、特に若い選手にとってチャレンジをすることが怖くないという環境にしたいと思っています。経験をして、失敗もしながら成長できるように仕向けていく。その中で、最終盤にはお互いが信頼できるチームを作り上げたいと考えています」
さらに今季は、自身の盟友である佐々氏がアソシエイトヘッドコーチとしてキングスに復帰し、主に若手の育成を担ったことでコーチ陣の厚みも増した。
レギュラーシーズンの最終盤にきて、急激に存在感を増している荒川は「それ(チャレンジできる環境)がキングスのカルチャーだし、選手一人ひとりに役割を与えることで、それぞれが成長していける環境があると思います。僕自身も気持ち良くチャレンジできています」と語る。
脇や平良の成長も、こういった環境が影響がしていることは間違いないだろう。
あわせて読みたい記事