公開日
YUI(OFNE)

YUI(OFNE)

平日でも行列ができる人気店!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」定番から変わり種まで楽しめる!(浦添市)

目次:
・お昼どきは常に満席!平日でも行列ができる人気の「てだこそば」
・懐かしく落ち着いた空間が広がる「てだこそば」
・王道から個性派までそろう「てだこそば」の豊富なメニュー
・自家製手打ち麺が決め手!「てだこそば」の「ソーキそば」と夏にぴったりの「冷やしよもぎそば」
・隠れた人気メニュー「てだこそば」の絶品手作り「ギョーザ」
・地元に愛される「てだこそば」をぜひ体験してみて!

自家製手打ち麺が決め手!「てだこそば」の「ソーキそば」と夏にぴったりの「冷やしよもぎそば」

◇「骨付ソーキそば(中)(800円・税込)」

定番から変わり種まで楽しめる!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」(浦添市)

「てだこそば」といえば、まず味わってほしいのが定番の「ソーキそば」。骨付ソーキと軟骨ソーキと迷いましたが、今回は「骨付ソーキそば(中)」をチョイス。

定番から変わり種まで楽しめる!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」(浦添市)

見た目は白濁したスープで一見こってりしていそうですが、ひと口飲むと意外なほどあっさり。豚骨の旨みはしっかり感じられるのに、重さはなく最後の一滴まで飲み干したくなるやさしい味わいです。
スープは、前日の15時頃からじっくりと仕込みをスタート。時間をかけて煮込むので、豚肉の旨みをしっかり閉じ込めながら、余分な油はていねいに取り除かれています。

定番から変わり種まで楽しめる!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」(浦添市)

ソーキは、しっかり煮込まれていてホロホロ。噛むたびに肉の旨みがじゅわっと広がります。
スープとの一体感もあり、シンプルながら完成度の高い仕上がり。

定番から変わり種まで楽しめる!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」(浦添市)

そして特筆すべきは、「てだこそば」自慢の自家製手打ち麺。
なかはもっちり、外はぷるぷるとした独特の食感で、ちぢれのある平打ち麺がスープをしっかりと絡め取ってくれます。
ほかのお店ではなかなか味わえない麺の食感と風味は、一度食べると忘れられないおいしさ。ファンも多く、わざわざ遠方から通うお客さんもいるほどです。

◇「冷やしよもぎそば(中)(750円・税込)」

定番から変わり種まで楽しめる!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」(浦添市)

冷やし沖縄そば、いままで食べた経験がありませんでしたが、取材日はまだ4月なのに汗ばむような暑さだったので、「冷たいそばが食べたい!」気分に。
選んだのは、見た目も爽やかな「冷やしよもぎそば(中)」。麺にはよもぎが練り込まれていて、うつくしい緑色が目を引きます。

定番から変わり種まで楽しめる!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」(浦添市)

まずは薬味なしでひと口。ふわっと香るよもぎの風味が鼻から抜けて、ほんのり爽やか。独特な香りがあるよもぎですが、クセがなくてとにかく食べやすい。
もともとしっかりとしたコシがある麺ですが、冷やすとさらに引き締まり、一層もっちりとした食感に。冷やしそばならではの魅力だと思います。

定番から変わり種まで楽しめる!地元に愛される沖縄そばの名店「てだこそば」(浦添市)

後半は薬味をプラスしていただきました。
香り豊かなよもぎと、シャキッとしたねぎが加わると、口のなかでの香味バランスが一気に引き立って、また違うおいしさに出会えました。薬味との相性も抜群で、あっという間に完食。
よもぎが苦手な方にもぜひ試してほしい「冷やしよもぎそば」、暑い季節にぴったりの一品です。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!