イベント,エンタメ,おでかけ,グルメ,沖縄料理
代々木公園が沖縄になる2日間 !OKINAWA FES Milafete 2025.5/17(土)18(日) 食べて呑んで聞いて踊って沖縄を楽しみ尽くす!
目次:代々木公園 OKINAWA FES Milafete 2025.5/17(土)18(日)
・「OKINAWA FES Milafete」新名称になりました
・異なる4つのステージとは?
・【MATSURI STAGE】ジャンルも豊かに沖縄出身アーティスト豪華集結!
・【CHURASTAGE】沖縄の音楽・笑い・アートがミックス!
・【HAISAI STAGE】沖縄感満ち溢れる沖縄伝統芸能をカジュアルに!
・【GARDEN STAGE DJs(ガーデンステージDJs )】1日中踊り尽くせるDJブース
・沖縄グルメが代々木公園を埋め尽くす!出店飲食店をご紹介!
・沖縄からこんにちは!物販・PR出展
・どっぷりオキナワ気分に浸れる2日間!代々木公園で「めんそーれ!」
【MATSURI STAGE】ジャンルも豊かに沖縄出身アーティスト豪華集結!出演アーティスト&タイムテーブル
MATSURI STAGEでは、沖縄を代表するアーティストの豪華なライブが展開されます。見ごたえたっぷり。こんなに豪華なステージが1日中、無料で観られるのは、至福の限り。ロック、ラップ、幅広いジャンルの沖縄県内外で人気の豪華アーティストのライブパフォーマンス!沖縄アーティストのステージに酔いしれましょう!

5月17日(土)DAY.01【MATSURI STAGE タイムスケジュール+アーティスト情報】
・11:00 琉球國祭り太鼓
沖縄の伝統エイサーを中心とした、迫力ある太鼓パフォーマンス。
・11:45 OPENING MC
イベントの幕開けを告げるMC。
・12:00 D-51
沖縄出身のボーカルデュオ。ストリートライブからスタートし、数々のヒット曲を生み出し、幅広い年代に支持されています。
・13:00 seven oops
ギター、ベース、ドラム構成のバンド。ダイナミックでロックテイストの強い楽曲が魅力。
・14:00 RITTO
闘志・哀愁・愛情などの感情をストレートに伝えるラップの表現力が特徴。
・14:45 柊人
沖縄生まれのラッパーで、強いメッセージ性と独自のリリックが光るアーティスト。地元の情景や社会への想いを鋭く描き出す。
・15:30 CHICO CARLITO
バトルだけでなく楽曲の評価も高く、ラッパーとして華やかな成功を収めている。
・16:30 UKULELE GYPSY(キヨサク from MONGOL800)
MONGOL800のボーカル・キヨサクによるソロユニット。アコースティックな音色と心に響くメッセージを届け、沖縄の風を感じさせるライブが魅力。
・17:50 かりゆし 58
沖縄発の4人組バンド。数々のヒット曲で全国に知られ、温かみのある歌詞とリズム感あふれるサウンドが特徴。
・19:10 きいやま商店
石垣島出身の兄弟といとこで結成されたユニット。島の空気感をそのまま伝えるようなユーモアとエネルギーたっぷりのパフォーマンスが人気。
5月18日(日)DAY.02 【MATSURI STAGE タイムスケジュール+アーティスト紹介】
・11:00 琉球國祭り太鼓
沖縄の伝統エイサーを中心とした、迫力ある太鼓パフォーマンス。
・11:45 OPENING MC
イベントの幕開けを告げるMC。
・12:00 平川 美香
沖縄出身のシンガーソングライター。ハイトーンボイスと独特の語り口で、ライブでは“おばぁ”キャラを演じ、笑いと感動が入り混じるステージを展開。沖縄方言を交えた親しみやすいMCも人気。
・13:00 きいやま商店
石垣島出身の兄弟といとこで結成されたユニット。島の空気感をそのまま伝えるようなユーモアとエネルギーたっぷりのパフォーマンスが人気。
・13:30 琉球國祭り太鼓
再び迫力のエイサーパフォーマンス。
・14:00 KUNIKO
沖縄民謡や島唄の要素を現代的なアレンジで届ける、深い表現力と透明感ある歌声が魅力。
・15:00 Shen(Def Tech)
ハワイ出身で沖縄にルーツを持つDef Techのボーカル。ナチュラルな歌声とポジティブなメッセージで多くの支持を集める。
・15:30 琉球國祭り太鼓
三度目の登場で、力強い太鼓の響きがステージを盛り上げます。
・16:00 Grace Aimi
人々の心を根源的に揺さぶるパワーを持った歌声が魅力のZ世代ポップシンガー。
・16:45 MUKURO
沖縄のリアルを生々しく切り取ったリリックと、中毒性の高いダークなビートで熱狂的な支持を集める。沖縄アンダーグラウンドシーンを象徴する注目の存在。
・17:30 D-51
沖縄出身のボーカルデュオ。ストリートライブからスタートし、数々のヒット曲を生み出し、幅広い年代に支持されています。
・18:50 MONGOL800
2001年のアルバムがインディーズとして異例の大ヒットを記録し、社会現象に。等身大のメッセージとエネルギッシュなサウンドで、世代を超えて愛されている存在。

あわせて読みたい記事