公開日
YUI(OFNE)

YUI(OFNE)

沖縄移住の理想と現実のギャップとは!?独身〜結婚…与那原・浦添での沖縄暮らしで感じたリアルな移住事情

目次:沖縄移住の理想と現実のギャップとは!?独身〜結婚…与那原・浦添での沖縄暮らしで感じたリアルな移住事情
1.“沖縄病”から始まった、私の沖縄移住ストーリー
2. 与那原町ってどんなところ?
3. 観光では見えなかった沖縄、沖縄移住してわかった本当の姿
4. 与那原から浦添へお引っ越し!与那原と浦添の違いとは?
5. 浦添市の子育て環境は?自然と共に成長する子どもたち
6. 便利さと楽しさが共存する浦添での沖縄暮らし
7. 移住して外人住宅に住んでみた!メリット・デメリットは?
8. 沖縄移住で感じた台風と災害のリアル
9. 出会えばみんな兄弟?沖縄で広がる友達の輪
10. 虫嫌いには過酷!?沖縄移住で知った生きもの事情
11. 沖縄移住を考えるあなたへ伝えたい。人生は「なんくるないさ〜」でいいんだよ

2. 与那原町ってどんなところ?

沖縄のなかでも一番小さな町で、観光客にはあまり知られていないのではないかと思われる与那原町。
実際に移住者として沖縄暮らしをはじめてみると、とても住みやすく、暮らしに必要な環境が整っていました。スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどが点在しており、車を少し走らせれば「マリンプラザあがりはま」や「サンエー西原シティ」など大型ショッピング施設もすぐ近く。日用品の買い物からちょっとした外食まで、わざわざ那覇まで出なくてもサクッと済ませられます。

また、沖縄移住の醍醐味として与那原町の魅力のひとつは、自然が豊かでのんびりとした雰囲気。
与那原町には公園がいくつもあり、広々としていて開放感がある「与那古浜公園」や、海の近くでパークゴルフが楽しめる「マリンタウン東浜公園」など、週末には遠出しなくても楽しめます。当時は独身のため子どもはいませんでしたが、子育て世帯にはとてもいい環境だなと思い沖縄暮らしが始まりました。

沖縄移住の理想と現実のギャップとは!?与那原・浦添で暮らして感じたリアルな移住事情
与那古浜公園

さらに、すぐ隣にある西原町には「キラキラビーチ」があり、夏になると多くの人が海水浴を楽しみに訪れます(歩いて行ける距離だったので、最初は与那原だとばかり思っていました)。
自宅からすぐに海に行ける環境は、やはり沖縄移住者としては大きな魅力ですよね。

そして、与那原町といえば毎年夏に開催される「与那原大綱曳」が有名です。
440年余りの歴史を持つ伝統行事で、町を東西に分けて巨大な綱を引き合う迫力満点のイベント。沖縄の三大綱引きの一つで、地域の人々にとっても特別な行事です。
祭りの時期になると町全体が祭りの雰囲気に包まれ、県内外からも多くの人が訪れます。

沖縄移住の理想と現実のギャップとは!?与那原・浦添で暮らして感じたリアルな移住事情
与那原大綱曳

また、与那原には「オリオン通り」というディープな飲み屋街もあります。レトロな雰囲気が漂い、地元の人たちが集う隠れた名スポット。こじんまりとしたお店がならんでいて、はじめての人には少しハードルが高いかもしれません。
私も気になって行ってみましたが、結局、沖縄移住したての当初は…お店のドアを開ける勇気が出ず、沖縄暮らし初心者だったころは断念しました(笑)。

ですが、与那原町に住む地元の方々と交流したい人や、沖縄ローカルな雰囲気が好きな人にはぴったりの場所かもしれません。
与那原町はコンパクトながらも利便性が高く、自然を身近に感じられる暮らしやすい町です。都会の喧騒から少し離れて、穏やかで落ち着いた生活を送りたいとおもっている沖縄移住のを検討している人には、ぴったりの場所だと思います。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!