公開日
LOVELETTER WORKS 株式会社

LOVELETTER WORKS 株式会社

7月・8月の沖縄の楽しみ方を一挙ご紹介!夏の風物詩&涼しげスポット満載!

目次:7月・8月の沖縄の楽しみ方を一挙ご紹介!
■7月・8月の沖縄の楽しみ方:1. シュノーケリング・体験ダイビング
■7月・8月の沖縄の楽しみ方:2. 沖縄の夏祭り&イベント
■7月・8月の沖縄の楽しみ方:3. 快適に過ごせる涼スポット&屋内施設
■7月・8月の沖縄の楽しみ方:4. 夏の沖縄グルメ&冷たいスイーツで涼を感じる
■7月・8月の沖縄も魅力的!夏真っ盛りの沖縄を堪能し尽くそう

7月・8月の沖縄の楽しみ方:4. 夏の沖縄グルメ&冷たいスイーツで涼を感じる

7月・8月の沖縄の楽しみ方を一挙ご紹介!夏の風物詩&涼しげスポット満載!

暑いからこそ食べたくなる、沖縄ならではの夏グルメもたくさん!
真夏の沖縄旅行では、暑さに負けないよう、カラダを内側からクールダウンしてくれるグルメやスイーツを取り入れるのも楽しみのひとつ。沖縄ならではの食材や文化が詰まった、夏にぴったりの一品たちをご紹介します。

1. 沖縄ぜんざい

沖縄のぜんざいは、黒糖で甘く煮た金時豆と、かき氷と組み合わせた冷たいスイーツ。沖縄風かき氷ともいえるこの一品は、沖縄の定番の夏のおやつです。

人気の老舗といえば、那覇市泊に本店を構える「富士家」。シンプルながら味に深みのある黒糖シロップと、ふわふわに削られた氷が口の中でやさしく溶けていく感覚は、まさに沖縄の夏の風物詩です。
もうひとつの名店「千日(せんにち)」(那覇市牧志)も外せません。こちらは「ミルク金時ぜんざい」が人気で、コクのある練乳が絶妙なアクセントに。暑い街歩きの途中に、冷房の効いた店内でひんやりスイーツを味わう時間は格別ですよ。

2. 黒糖ソフトクリーム

沖縄県産の黒糖をたっぷり使った「黒糖ソフトクリーム」は、自然な甘みとコクが特徴。ミルクのまろやかさに黒糖の風味が絶妙にマッチし、夏にぴったりのやさしいスイーツです。

特におすすめなのが、本島南部・糸満市にある「道の駅いとまん」や、北部の「道の駅おおぎみ」などで提供されている黒糖蜜かけタイプのソフトクリーム。トッピングに黒糖クランチやナッツが加わったものもあり、ちょっとリッチな気分に浸れます。

黒糖はミネラルも豊富なので、夏の疲れた体にもやさしいスイーツとして人気です。

3. フルーツのフローズンデザート

沖縄の夏の暑さを吹き飛ばすなら、新鮮な南国フルーツを凍らせたフローズンスイーツはいかが?
マンゴー、パイナップル、シークヮーサー、ドラゴンフルーツなど、沖縄ならではの果実を丸ごと凍らせたり、ピューレ状にしてシャーベット風に仕上げたものが多く、観光地のカフェや道の駅などで手軽に購入できます。
そのまま食べ歩きもできるので、暑さを和らげてくれるのでは。

また、凍ったフルーツをカットしてかき氷のトッピングにしたり、ドリンクに入れてフルーツアイスキューブとして楽しむなど、アレンジも多彩。自然の甘みとひんやり感が、沖縄の暑さをやわらげてくれるでしょう!

美味しさ発見!全国グルメ横丁
美味しさ発見!全国グルメ横丁

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!