エンタメ,グルメ,テレビ,与那原町,本島南部,洋食・西洋料理
彩り野菜とモッツァレラがとろ〜り!シェフ渾身のイタリアングラタン「EURO BAR DIVA est(ユーロ バール ディーバ エスト)」(与那原町)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「グラタン。紹介するのは与那原町オリオン通り近くにあるイタリアンをベースにした欧風創作料理の「EURO BAR DIVA est(ユーロ バール ディーバ エスト)」。シックなデザインの落ち着いた店内にはカウンター席とテーブル席があり、大人数はもちろん1人でも気軽に入ることができる。
モチモチ食感がクセになる「夏野菜のカポナータ グラタン仕立て」
カポナータ!
初めて聞いた
イタリアーンって感じがしますね。オシャレですよ
いい香りするよ
【ランチ】夏野菜のカポナータ グラタン仕立て(1,790円・税込)
[ハーフバイキングスタイル]ドリンクバー・前菜・サラダバー・パン&ライス(おかわり自由)
うん。うん!うんまい
うまい
うん!おいしー。“ゆりシャス”!
“トヨボーノ”!
トマトソースなんですね
そうですね、はい。オリジナルのトマトソースです
珍しい
お野菜たくさん入ってる
そうですね、はい。島野菜を中心に島ニンジン、ナス、パプリカ、あと新タマですね
あ、新タマネギ!
いいですね!
で、また食感のアクセントがもう1つ材料入ってるんですけど
待ってくださいよ。なんかね、餅みたいのが入ってた
これ?
そう、これこれこれ
ジャガイモ?ジャガイモじゃないの?
ね、私もジャガイモと思ってた
モチモチしてる。白玉?
近いですね。ジャガイモなんですけどニョッキが入ってます
こちらでは、モチモチとした食感とジャガイモのやさしい風味が特徴のショートパスタ、ニョッキを入れている。
モチモチよ
もっちりがこれまた合いますね。チーズの濃厚さにもぴったりだし
ニョッキ入れてるのおもしろい
あとこのトマトソースがすごいおいしいんですけれども、いわゆるトマトソースで野菜を煮込むみたいなことなんですか?
そうですね、はい
オリジナルのうちの料理のベースとなるポモドーロソース、トマトソース
そうなんですね
はい。それをベースに作って、今回グラタン仕立てなので、その上にまたさらに自家製のホワイトソース、ベシャメルソースをのせてクリーミーに仕上げて、モッツァレラで焼き上げたという。層になってます
2層になってるっていうことか
トマトソースだけだとけっこう酸味がしっかりあったりするけど、コクとまろやかさがありますもんね
いや、まろやか。暑い季節に熱いグラタンいいかも
うんうん
合う。とっても
2種類のソースと季節の野菜、ニョッキ、そしてたっぷりチーズが合わされば、やみつきになるうまさに。
カジキの旨みが凝縮「近海メカジキのシチリア風」
シチリア風!オシャン
オシャレやっさー
あはは(笑)
【ランチ】近海メカジキのシチリア風(1,890円・税込)
[ハーフバイキングスタイル]ドリンクバー・前菜・サラダバー・パン&ライス(おかわり自由)
こちらが沖縄近海で獲れたメカジキを使った「近海メカジキのシチリア風」。オリジナルのトマトソースの上に、バターとアンチョビで炒めたキノコ、オリーブ、トマトをのせてオーブンとグリル板で焼いたメカジキを盛り付ける。バジルオイルとバルサミコ酢をまわりにかけて、カイワレをのせ、パセリをかけたら完成。
メカジキからいただきます。
うーん!またおいしいですね
おいしい。いい
すごいしっかりとしたお魚の食感と、かめばかむほどしっかり旨味も出てくる
そうですね、はい。この時期はね、おいしいと思います
このカジキって普通に焼いてるだけですか?
パサつきが出るのがカジキだと思うんですけど、そこにちょっとオリーブオイルを含まして、しっとり焼くような
なるほどね
しっとりしてます
メカジキを一度オーブンでグリルし、それをグリル板で開いて焼き色を付ける。焼き色が付いたらオリーブオイルをかけ、再びオーブンで焼いていく。このひと手間を加えることで、しっとりとした食感に仕上がる。
続いてキノコのソテーを。
うん!オリーブいいアクセント
キノコのソテーおいしい。いい感じです。合うね
アンチョビの塩味とバターのコクが効いたキノコとオリーブ、そしてトマトソースはメカジキによく合う。これから旬を迎える近海メカジキ、魚好きはぜひお試しを。
「EURO BAR DIVA est」は2025年6月からランチを再開。オリジナルの生パスタや肉料理、魚料理などが用意されています。
Information
あわせて読みたい記事

