公開日
長嶺 真輝

長嶺 真輝

琉球ゴールデンキングス・桶谷大HCの卓越した「マネジメント能力」 鍵はバランス感覚とサブリーダーの存在にあり

「スタッフの人数が増えてきて、その分、選手に関わる人も増えています。正直、自分一人ではまとめきれない。だから、HCはスタッフとのコミュニケーションをより密にした方がチーム全体にとってプラスになると感じます」

近年、バスケ界ではスキルコーチやストレングス&コンディショニングコーチなど専門職も多い。だからこそ、HC自身が志向するスタイルについてスタッフ陣で共通理解を深めることがより重要になる。

ただ、スタッフにもそれぞれに考え方がある。その中でいかに良い塩梅を探るかがHCの役割だと桶谷氏は言う。スカウティングの流れを例に挙げ、説明した。

「コーチたちが時間を惜しんで細かくスカウティングをしてくれることにはとても感謝をしています。ただ、その内容通りに『これはこうだ』と強調し過ぎると、選手がロボットのようになってしまう。だから、スカウティングの内容を尊重しながらも、選手たちが動きやすいように一緒に内容を削っていく作業をしています。このバランスがとても大事。それこそがマネジメントだと思います」

選手に対してと同様に、桶谷氏の思考には「それぞれの考えがある」ということが前提にある。それをすり合わせる作業の過程が、互いの信頼関係を深める一因になっているのだろう。

美味しさ発見!全国グルメ横丁
美味しさ発見!全国グルメ横丁

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!