与那国町,先島諸島,地域,暮らし,沖縄移住
青森県から与那国島へ移住し21年。島でみつけた豊かな暮らし『教えて島暮らし〜沖縄移住者の声〜』
目次:青森県から与那国島へ移住し21年。島でみつけた豊かな暮らし
・与那国島に移住して21年
・移住先でみつけた豊かな暮らし
・移住した理由と与那国島の魅力
・沖縄移住のメリット・デメリット
・与那国島の生活インフラ
・与那国島の食生活を豊かにしたい
移住した理由と与那国島の魅力

Q:移住した理由を教えてください。
A:ここに来る前は、僕は運送業の仕事をしていたのですが、このままただ年を重ねていくだけでいいのか悩んでいました。そこで、もっと広い世界を見て日本という国や自分を見つめ直したいと思い、仕事を辞め世界一周の旅に出る覚悟を決めました。家族にも盛大に見送られ、まずは日本の南にある沖縄を目指して南下しました。
沖縄本島から石垣島へと船に乗って渡り、また石垣島から波照間島へと旅をして、ひょんなことから3ヶ月間波照間島で用水路の工事に参加することになり、仕事をしながら島に滞在しました。
その後、石垣島に戻り世界一周の旅へと出る前に、日本最西端にある与那国島も行ってみようと思い立ち、「フェリーよなくに」で与那国島へと向かいました。
その船の上で、与那国島在住の女性と恋に落ちてしまったんです。あれだけ盛大に家族からも見送られて出発した世界一周の旅でしたが、僕の旅は彼女との出会いがきっかけとなり、日本最西端の地であっけなく終了となりました。
彼女とは、その後3年間生活を共にしましたが、残念ながらお別れすることになり今はひとりで暮らしています。
Q:島の魅力を教えてください、それはなぜですか?
A:気負わず、過ごせるところだと思います。いろいろな場面で束縛がない。
例えばこの家に関しても、自由に増築、リフォームができているし、やってみたいと思っていた農業も自分のペースで始めることができました。
あわせて読みたい記事