エンタメ,グルメ,テレビ,伊平屋村,北部離島,地域,居酒屋・バー
地元食材の創作ギョーザ!野草麺と楽しむ島ごはんセット「居酒屋 釣り吉 」(伊平屋村)
目次
アゲアゲめし、今回は「伊平屋島特集」。紹介するのは伊平屋村前泊にある「居酒屋 釣り吉」。店内はまさしく居酒屋という作り。地元の方曰く、伊平屋島のいい食材が全部堪能できるお店とのこと。

魚とは思えぬ食べごたえ「魚(ぎょ)ざ」

自家製の「魚(ぎょ)ざ」です

魚ざ?

「魚ざ」です


ギョーザじゃなくて?

「魚ざ」!

何だいったい(笑)
自家製 魚ざ(五個入 500円・税込)

こちらはギョーザじゃなくて「魚ざ」。フライパンに並べ、水を注いだらフタをして蒸し焼きにする。水がなくなって羽ができていたら焼き上がり。
まずはそのままでいただきます。

“とようま”!おいしい

うーん!あんがぎっしりしてる


いい味。え?これギョーザですよね

魚ざ!(笑)

絶対に「魚ざ」なんだ(笑)
何が違うんだろう


肉じゃなくて、魚をメインしてます

魚なんですか?

そうです

お魚って何の魚になんですか?

そうですね、マグロ中心かな


マグロをすり身で

おいしい。面白い

っていうかたぶん、この中身を言われなかったら普通にギョーザだと思っちゃうかも

うんうん、わからない

中の肉あんが豚肉とかじゃなく、マグロのすり身。だけど、まるでお肉のような食感がある。これはマグロと言われないと気づかないかも。

あと皮もね、外はパリッとしてておいしいんですけども

モチモチ感もある

うん。こちらの皮は?

ニラを入れて、手打ちしてます


えっ、皮も作ってるんですか?

ニラが入ってるんだこのグリーンは

ニラをどんなふうに入れるんですか?

青汁を作って、練り込んでます


すごい手間暇かかってる。これは人気出るよ

めっちゃ体にいい、「魚ざ」ですね(笑)

ほんと。最高

皮の緑色はニラを練り込んでいたから。ニラのほのかな香りと、パリッとした食感は食欲をそそる。続いては、タレに付けて。

旨さ倍増。合う

これ、お肉は入ってないんですか?


入ってないです

お肉っぽい!

ね!なんだろうね
お肉のような食感だけど、マグロを使った「魚ざ」。沖縄ならではのヘルシーギョーザ、これは1食の価値あり。
野草香るコシ強冷やし麺「野草手打ち麺」

いい。涼しげ

ほんとに!鮮やかなグリーンですね
野草手打ち麺(900円・税込)
※売り切れ次第終了

見た目が涼しげな「野草手打ち麺」。野草手打ち麺というだけあって麺は緑色。麺を沸騰したお湯に入れ、3分間ゆでる。ゆで上がったら水洗いし、氷で締めたら完成。

では、いただきます


うんうん!すごい弾力。コシがすごいね。おいしい!

このコシはもう、手打ちならではですね

めっちゃめっちゃコシがある

こねて、足踏みして

だからこんだけ強いコシが出るんだ

足踏みした手打ち麺をゆでて、氷水でしっかり締めているので、キュッとしたコシがある。そして香りがいい。

なんか香りもめっちゃいいですね

うん、いい香りする

これ緑のやつは何なんですか?野菜、野草?


ヨモギです

あ、ヨモギ?でもヨモギの、あの、なんていうのクセはそんなに感じない

爽やかな

うん。元気になりそう

うん、香りで

フーチバー(ヨモギ)の苦味はほとんどなく、爽やかな香りが残っている。これは今の季節にぴったり。さきほどの「魚ざ」とぜひ一緒に食べてほしい。
Information

- 居酒屋 釣り吉
おいしい「料理」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒 905-0702 沖縄県伊平屋村前泊265-1
- 電話番号
- 0980-46-2559
- 営業時間
- 18時30分~23時
- 定休日
- 水曜日、日曜日、不定休あり
- 駐車場
- あり(6台)
- カード
- 不可
- 電子マネー
- 不可
あわせて読みたい記事