公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

恐怖を選べるお化け屋敷「疫(えやみ)~恐怖の生贄~」で叫びと興奮が交差するホラーな夏

2025年夏、沖縄にあの恐怖が帰ってきた。
選択型お化け屋敷『疫(えやみ)~恐怖の生贄~』。
2024年の恐怖体験を超えるべく、今年はさらに没入感と緊張感を増した“新たな呪い”が観客を待ち構えている。

沖縄の新たな夏の風物詩

お化け屋敷「疫(えやみ)~恐怖の生贄~」は、沖縄テレビで放送されたホラードラマ「続・疫(えやみ)-生贄-」と連動するホラープロジェクトの一環。
ドラマとお化け屋敷を融合させることで、沖縄に新たなエンターテインメントのムーブメントを生み出そうとして企画されたものである。
▶主催者対談インタビューはコチラから
▶ドラマ「続・疫(えやみ)~生贄~」の見逃し配信はコチラから

ホラードラマ「続・疫(えやみ)~生贄~」

今回は、お化け屋敷「疫(えやみ)~恐怖の生贄~」がイオンモール沖縄ライカムで開催しているということで、実際に体験してきた。

あなたならどうする?選べる恐怖レベル

お化け屋敷「疫(えやみ)~恐怖の生贄~」は、「呪いによって失踪した人々を救い、連鎖する呪いを断ち切る」というミッションが軸になる。
来場者は単なる見物人ではない。恐怖の連鎖をとめるためにこのお化け屋敷に入るのだ…。

入場前にスタッフの方が、お化け屋敷の楽しみ方やミッションについて、しっかりと説明してくれる。

真剣に説明を聞く来場者。すでに物語が始まっている…

スタッフの説明を聞き、早速、恐怖の世界へ…
とその前に、実は入場前に恐怖のレベルを選択することができる。このスタイルは他に類をみない新しいスタイルである。

恐怖レベルは「激コワ」「コワい」「普通」「甘い」の4段階から選択可能。

怖いのが苦手な方や小さなお子様連れでも安心して楽しめる一方、本気で挑みたい方には“激コワ”がおすすめ。

筆者も当初は「甘い」を選ぶつもりだったが、一緒に来ていた後輩の「もちろん激コワですよね?」の一言で、泣きそうな気持ちを抑えながら、急遽“激コワ”へ挑戦することに…。

没入感あふれる世界観

先にも説明したとおり、このお化け屋敷は「呪いにより失踪した人々を助けるため、呪いの連鎖を解く」というミッションがある。
達成するためには、お化け屋敷内にある2枚のお札を救出しなければいけない。
かなり冒険心をくすぐる設定ではある。怖い。でも、進みたい。恐怖心と冒険心が綱引き状態だ。

いざ、お化け屋敷へ潜入!

意を決していよいよ足を踏み入れる。
最初の1歩を踏み入れた瞬間から空気が変わる。冷房の涼しさではない、ひんやりとした空気を体で感じる…。うす暗い空間で、ところどころ見えるセットの一つ一つがかなりリアルで、すぐに「疫」の世界観に没入できる…。

目を開けても怖い、目を閉じても怖い…、そんな状態で歩いていると…

っっ‼

「うわぁっ~~!!!!!!!」

人生で一番大きな声がでたかもしれない…

自分の声だけではなく、いたるところから他の来場者の悲鳴が聞こえてくる。
それががまた、臨場感を高めてくれる。

何かでてきそうな部屋①
何かでてきそうな部屋②

運命の分かれ道

進む先で現れるのは「運命の分かれ道」。AルートかBルートか、選択を迫られる。
どちらを選んでも恐怖は避けられない——そんな確信だけが頭をよぎっていく。

実際、自分がどのルートを通ったのか、恐怖と興奮でまるで思い出せない。

どちらを選んでも…

入り組んだ通路に階段まで…まるで迷路のような構造に、方向感覚が徐々に奪われていく。気づけば、どこから来たのかも分からなくなっていた。

ネタバレを避けるため、すべてを語ることはできないが、恐怖と迷いの先で、ついにミッションのお札を救い出すことができた。

ここまで散々“怖い”とお伝えしてきたが、あまりの恐怖に耐えきれない方のため、途中退場できる出口も用意されている。
正直、筆者も取材という使命がなければ、その扉を開けていたかもしれない。いや、きっと開けていたであろう…

記念に残る写真スポット

入場前にはスタッフによる撮影サービスがあり、その写真を使ってオリジナルグッズを作ることもできる。恐怖を知らぬ入場前の笑顔も思い出として残せるのがうれしい。

取材に来ていた沖縄テレビの渡辺マリナ アナウンサーもパシャリ
きもだめしセット

“恐怖選択型”システムにより、ホラー好きも苦手な方も自分に合った恐怖を選べる『疫(えやみ)~恐怖の生贄~』。
この夏、沖縄だけで体験できる新感覚ホラーの世界へ、一歩踏み出してみては。

Information

お化け屋敷『疫(えやみ)∼恐怖の生贄∼』
期間
2025年7月19日(土)~ 2025年8月31日(日)午前10:00~午後9:00(最終入場午後8:30)
会場
イオンモール沖縄ライカム 3F イオンホール
入場料
大人(中学生以上)1,000円 子ども(3歳~小学生)600円
住所
沖縄県中頭郡北中城村ライカム1番地
URL
OTV HP
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!