公開日
水野 暁子

水野 暁子

大阪から石垣島へ移住して9年目。地域に学びながら暮らす『教えて島暮らし 〜沖縄移住者の声〜』

目次:大阪から石垣島へ移住して9年目。地域に学びながら暮らす
・石垣島に移住して9年目
・風土と暮らし、社会が地続きになっている魅力的な場所
・沖縄移住のメリット・デメリット
・石垣島のインフラ
・移住者だからできることを模索しながら地域に貢献していきたい

石垣島のインフラ

大阪から石垣島へ移住して9年目。地域に学びながら暮らす『教えて島暮らし 〜沖縄移住者の声〜』

「みちくさ文庫」で借りた本を石垣島内で読書し、その場所で写真を撮って佐藤さんに送ると、小さな写真がプリントアウトされ、石垣島の地図の上に貼られていきます。

Q:島の医療はどうですか?

A:移住してからほとんど大きなケガや病気をしておらず、一度だけスポーツでの怪我で1ヶ月ほど整形外科に通院しました。親切な病院で、特に不自由なく完治しました。

Q:本土に帰ることがあればどのくらいの頻度で帰りますか?

A:頻度にはばらつきがありますが、年末年始や内地で所属しているコミュニティの用事などで、年4、5回ほど帰ります。

Q:買い物はどうしていますか?

A:スーパーやコンビニが近所にあるため、どうしてもそこに頼りがちですが、少しずつ、地域の個人店や顔の見えるお店での買い物を増やそうと取り組んでいます。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!