公開日
真境名 育恵

真境名 育恵

まずはご先祖様のお迎えを…沖縄のお盆・旧盆行事「ウンケー」今年は2025年9月4日(木)

目次:沖縄のお盆・旧盆行事「ウンケー」
・旧暦7月7日「タナバタ(七夕)」にお墓参りとご先祖さまのお迎え
・お墓の門番「ヒジャイガミ」とは
・お墓の神さま「ヒジャイガミ」へのご挨拶の手順
・お墓の守り神・ヒジャイガミの次はお墓へ
・お仏壇へのウートートーも忘れずに
・沖縄お盆のはじまり:旧暦7月13日のウンケー
・お供えものの準備
・ご先祖様のお迎え(拝み方・お線香の本数など)
・お迎えの際の拝みの手順は、以下が一般的とされています。

別記事:沖縄のお盆・旧盆行事「ナカヌヒー・ナカビ」
別記事:沖縄のお盆・旧盆行事「ウークイ」

グーサンウージとは

仏壇飾りに欠かせないのが、「グーサンウージ」と呼ばれるサトウキビ。

沖縄のお盆・旧盆行事「ウンケー」今年は2025年9月4日(金)

「グーサン」は杖、「ウージ」はサトウキビを表します。
「グーサンウージ」は、あの世から来られるご先祖さまが杖として使う長いサトウキビの事です。
仏壇の両脇に一本ずつ立てかけます。
グーサンウージの持ち手の部分に赤い紙をまきます。ご先祖さまにとっての目印です。
来るとき用、帰るとき用に2本ずつ用意します。
これらの「ガンシナ」「グーサンウージ」など旧盆のお供えものやお飾りは、以前は市場で購入することが多かったため、市場賑わいはこの時期の風物詩でもありました。
時代は変わり、最近では沖縄のスーパーで一式買いそろえることもできます。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!