公開日
真境名 育恵

真境名 育恵

分家の人々が沖縄県内を忙しく移動する日…沖縄のお盆・旧盆行事「ナカヌヒー(ナカビ)」今年は2025年は9月5日(金)

沖縄旧盆_ウートートー

沖縄のお盆は、旧暦7月7日の七夕からはじまり、13日のウンケー(ご先祖さまのお迎え)、15日のウークイ(お送り)まで続きます。
この1週間は先祖を敬い、家族で過ごす大切な期間。2025年は9月4日(木)~9月6日(土)が旧盆にあたります。
本記事では、お盆の2日目にあたる「ナカヌヒー(ナカビ)」について紹介します。

目次:沖縄のお盆・旧盆行事「ナカヌヒー(ナカビ)」
・沖縄お盆の中日・ナカヌヒーとは
・ナカヌヒーの習慣:お中元
・ナカヌヒーのお供えもの
・ナカヌヒーの拝み方

別記事:沖縄のお盆・旧盆行事「ウンケー」
別記事:沖縄のお盆・旧盆行事「ウークイ」

沖縄お盆の中日・ナカヌヒーとは

ナカヌヒーは、毎年旧暦7月14日に行われるお盆の中日です。
2025年は9月5日(金)にあたります。
この日は、ウンケーとウークイと違って、仏壇のある家(ムートゥヤー/ムチスク)ではなく、分家の人々が沖縄県内を忙しく移動する日。
毎年、特に交通渋滞が発生します。
それもそのはず、この日分家の人々はお中元を持って親族を回っているからです。

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!