公開日
みぃ

みぃ

アクティブ派もリラックス派も楽しめる!緑広がる開放的な敷地にスポーツ施設や遊具が揃った「いこいの市民パーク」(宜野湾市)

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

宜野湾市のいこいの市民パークは通称「イコパー」として親しまれており、アクセスしやすい国道330号線沿いにある公園です。広々とした敷地内には草花や木が植栽されており、きれいに整備されています。芝生広場や健康器具、遊具、スポーツ施設、公園内を囲んだコースがあり、幅広い年齢層に人気のある公園です。思いっきり運動したい・遊びたい人にも、のんびり散歩したい・緑に癒されたい人にもおすすめの公園を紹介します。

目次

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

いこいの市民パークは広くてベンチ、木陰スポットがたくさん!

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

正門駐車場から歩き進むと、広大な多目的広場が待っています。視界いっぱいに広がる緑と青空が開放的な気分にさせてくれます。周りを囲むように木陰があるのがうれしいですね!

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

多目的広場ではスパイクシューズ、硬球でのノック、ボールの壁打ちは禁止されています。ルールを守って楽しく遊びましょう。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

多目的広場のとなりには、少しコンパクトな芝生広場があります。各広場に東屋、木陰近くにベンチとテーブルがあり、休憩するのに適しています。小学生くらいの男の子たちが虫捕りを楽しむ姿が見られました。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

住宅に面した芝生広場は、水飲み場や東屋が近くて快適です。ボール遊びはできませんが、緑を眺めながらリラックスできます。過去にハブが捕獲されたとの看板がありましたが、公園内ではハブが好む草の茂み、溝部分、壁や石の隙間を避ければ楽しく遊べます。

遊び感覚で運動不足を解消できるかも?8種類の健康器具コーナー

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

多目的広場を歩き進むと健康器具コーナーが見えてきます。木々の間に設置され、木陰が強烈な日差しを和らげてくれています。ベンチやテーブルが近くにあるので休憩しながら利用できます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

筋トレサポートとストレッチサポートの器具が各4種類ずつ、全8種類あります。娘と一緒に開脚をサポートする器具を試してみましたが、自分の体の硬さを思い知りました。こういう器具があると「ちょっとやってみよう」と思えるので、運動不足が気になる方にはありがたい設備です。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

器具の使い方がわからない!と思ったときは、近くの看板で使い方が確認できます。看板には9種類の器具が紹介されていますが、実際にあるのは8種類です。(2025年8月現在)

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

健康器具コーナーの斜め向かいには大きなすべり台エリアがあります。レトロでかわいいパンダの絵からノスタルジックな雰囲気を感じます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

すべり台はコンクリート製で、表面はすべりやすくなっています。すべり台部分から上がると転倒しやすく危険なので、両サイドにある階段から上がりましょう。小学生に大人気のすべり台で、来るたびに楽しそうにすべる子どもたちの姿を見かけます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

サークル型のブランコは心地よい揺れに思わずウトウトしてしまうかも?小さなお子さんはバランスを取りながら遊ぶのが難しいので、大人のサポートが必要です。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

幼児向けのスプリング遊具もあります。乗りもの好きなお子さんにはたまらないバイクのデザインです。ほかにはうんてい棒や鉄棒、シーソーなどの遊具も楽しめます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市
いこいの市民パーク_ 宜野湾市
いこいの市民パーク_ 宜野湾市

複合遊具のすべり台は急勾配でスリル満点です!小さなお子さんは写真の奥に写る赤いローラーすべり台がおすすめです。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

ローラー滑り台は、低めの作りですが長さがあります。ゆるやかな傾斜で高いところが苦手な子もトライしやすそうです!

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

ローラーすべり台の隣にはターザンロープもあります。小2の娘(115㎝)にとって少し高めでした。一人で遊ぶのは難しかったので、サポートしながら遊ばせました。

いこいの市民パークはバスケット・テニス・スケボーが思いっきり楽しめる!

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

複合遊具エリアの向かいにはバスケットボールコートがあります。受付不要・無料で利用できます。ハーフコートとフルコートの2か所があり、ハーフコートには低めのリングが設置されており、「小学生以下優先コート」となっています。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

大人用コートは、広々としたオールコートです。バスケットの盛んな沖縄だけあって、暑い時間帯でもプレーする人がいました。日差しの落ち着く時間帯はさらに利用者でにぎわいそうです。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

バスケットボールコートから下っていくと、フェンスに囲まれたテニスコートが2面あります。有料で利用できますが、公園内の管理事務所で事前受付が必要です。テニスコートの両サイドにはベンチもあり、休憩もできます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

テニスコートから奥の方へ進むと、広くて開放感のあるスケートパークがあります。管理事務所への受付が必要ですが、無料で利用できます。スケートパークも日差しが落ち着く時間帯はスケーターたちでにぎわいそうです。

きれいな緑を眺めながらウォーキング・ランニングが飽きずに楽しめる!

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

いこいの市民パークにはウォーキング・ランニングコースがあります。植栽された木々や草花はきれいに整備されており、晴れた日はくっきりと青い空に緑が良く映えます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

アラマンダの花や色とりどりのクロトン、芝生の緑がとても美しいです。暑い時間帯でしたが、ウォーキングやランニングをする方がいました。早朝や夕方の涼しい時間の散歩やジョギングはさらに気持ちよさそうですね。

いこいの市民パーク内のトイレについて

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

トイレは入口付近や管理事務所近くの3か所あり、各所に多目的トイレが設置されています。公園内がとても広いので、小さなお子さんは、早めにトイレの声掛けをしないと間に合わないかもしれません。正門駐車場近くのトイレには飲料自販機があります。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

少しコンパクトですが、裏門駐車場近くの場所にもトイレがあります。バスケットコートやコンクリート遊具、ターザンロープ、ローラーすべり台からも近いです。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

公園管理事務所の近くのトイレには飲料・アイスクリームの自販機が揃っています。パンダのすべり台エリア、テニスコートから近いです。

いこいの市民パークの駐車場について

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

正門駐車場は約40台駐車可能でハンディキャップ専用は2台です。幅広い年齢層に人気の公園なので、土日祝日は混雑が予想されます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

裏門駐車場は13台駐車可能、ハンディキャップ専用は1台です。遊具広場に近くて遊具メインで利用したい場合に便利です。裏門駐車場も土日祝日は混雑が予想されます。

いこいの市民パーク_ 宜野湾市

まとめ

広くて充実した施設と緑豊かないこいの市民パークは、幅広い年齢層に人気の公園です。近くには老舗タコライス屋さん、コンビニ、ファストフード店、チキン屋さんなどもあるので公園利用の前後に立ち寄りやすいですね。お弁当を持参して、公園の緑を眺めながら食べるとリフレッシュできそうです♪

Information

いこいの市民パーク
住所
〒901-2211 沖縄県宜野湾市宜野湾1-14-24
電話番号
098-943-9607※テニスコートやスケートパークの電話での受付はしておりません。直接管理事務所までへお越しください。(火曜・年末年始休業)
開園時間
6時〜22時
テニスコート:9時~21時
バスケットコート:9時~20時
スケボーパーク:9時~日没
駐車場
あり(正門約40台、裏門13台)(無料)
施設情報
東屋、多目的広場、テニスコート、バスケットコート、スケートパーク、ランコース、健康器具、管理事務所 ニング
トイレ
あり
多目的トイレあり
オムツ台あり
授乳室:あり
※事務所内
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!