公開日
ユリコ(OFNE)

ユリコ(OFNE)

リニューアルで超進化!子どもの『もう一回!』とワクワクが止まらない!「浦添大公園・ふれあい広場ゾーン」(浦添市)

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

沖縄県浦添市にある「浦添大公園」は、広大な敷地を活かして3つのゾーン(ふれあい広場ゾーン・憩いの広場ゾーン・歴史学習ゾーン)に分かれた市民に親しまれる公園です。

なかでも「ふれあい広場ゾーン」は、子どもたちが全身を使って思いっきり遊べる大型複合遊具が新登場!2025年4月に遊具がリニューアルされ、さらに魅力的なスポットへとパワーアップしました。親子でのおでかけはもちろん、観光中の立ち寄りにもぴったりな公園です。

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

次はどのルート?冒険心を刺激するアスレチックが登場!

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市
浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

リニューアルで新たに登場した大型複合遊具は、カラフルで見た目もインパクト抜群!吊り橋やクライミングウォール、4種類のすべり台など、次から次へと挑戦したくなる遊びの要素が盛りだくさんです。

それぞれ違う場所に続くすべり台は、まるでワープするかのよう。子どもたちは右へ左へ行ったり来たり、夢中になって遊び回っています。階段を登った先にはトランポリンも設置されており、飛び跳ねるたびに笑顔があふれる光景が広がります。

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

遊具のなかにはちびっこが遊べるスペースもあり、暑いときには休みながら遊べるのもうれしいですね。

「もう1回!」が止まらないロングすべり台が楽しい!

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市
浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

浦添大公園の名物といえば、国道330号線からも見える長〜いローラーすべり台。滑りはじめの高さはしっかりありますが、傾斜は緩やかでスピードもちょうどよく、5歳前後の子どもでも一人で挑戦できます。
ローラーがスムーズで気持ちよく、滑っている最中の眺めも抜群!「もう1回!」と何度もリピートしたくなる魅力があります。

ちびっこも一緒に楽しめる浦添大公園・ふれあい広場ゾーンのコンパクト遊具

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市
浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

ふれあい広場ゾーンには、未就学児向けの小型遊具もあり、ちびっこでも楽しく遊べます。トンネルや2種類のすべり台、アスレチックネットなど、「やってみたい!」を応援する設計。大人が近くで見守りやすいレイアウトになっているのもうれしいポイントです。

ふれあい広場ゾーンにはすべり台がいっぱい!

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市
浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

複合遊具のほかにも、友だちと横にならんですべれる幅広タイプのすべり台や、ちびっ子にやさしいゆるやかなローラすべり台があり、まさにすべり台づくし!それぞれの年齢や好みに合わせて選べるので、兄弟姉妹で一緒に楽しめるのもうれしいポイントです。

浦添市大公園・ふれあい広場ゾーンの施設情報

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市
浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

浦添市大公園のふれあいゾーンには、休憩できる東屋や自動販売機、アイスの販売機も完備されています。多目的広場もあるので、お弁当を持ってピクニック気分でのんびり過ごすのもいいですね!トイレはきれいに整備されていて、利用しやすいです。

全身を使ってたっぷり遊べる!浦添大公園のふれあい広場ゾーンへ出かけよう

思いっきり遊びたい子どもたちにぴったりな、浦添大公園のふれあい広場ゾーン。長いローラーすべり台に挑戦したり、アスレチックで体を動かしたり、たっぷり遊べる仕掛けがあちこちにあります。
なお、リニューアルされた遊具の対象年齢は6歳〜12歳となっており、大人は遊具内に入らず外側から見守るようにしましょう。新しい遊具でますますパワーアップした浦添大公園のふれあい広場ゾーン。ぜひご家族そろって、思い出に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

浦添大公園・ふれあい広場ゾーン_浦添市

Information

浦添大公園・ふれあい広場
住所
〒901-2103
沖縄県浦添市仲間2-53(南エントランス管理事務所)
電話番号
098-873-0700
駐車場
あり
施設情報
東屋、多目的広場、しばふ広場
トイレ
あり
多目的トイレ:あり
子どもトイレ:なし
授乳室
なし
自販機
あり
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!