うるま市,エンタメ,グルメ,テイクアウト,テレビ,パン,地域,本島中部
ふわふわたまごにマヨネーズの酸味が合う!やみつき必至なタマゴサンド「TETTOH TEA FACTORY (テットウ ティー ファクトリー)」(うるま市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「サンドウィッチ」。紹介するのはうるま市石川山城にある「TETTOH TEA FACTORY(テットウ ティー ファクトリー)」。沖縄唯一の在来茶「山城(やまぐすく)茶」を使ったお茶やコーヒーに、地元野菜を使ったスムージーが味わえる、営業日は日曜日のみというテイクアウト専門店。

島麦パンで包む濃厚地元産タマゴ 「スパイシータマゴサンド」

色合い最高

ほんとだ、おいしそうー

いい感じです
スパイシータマゴサンド(800円・税込)

こちら「TETTOH TEA FACTORY」の人気メニュー「スパイシータマゴサンド」。まず、うるま市産の小麦「島麦かなさん」を使った自家製パンをトースターで焼き、その間に、うるま市の特産品でもある「くがにたまご」を器に割り、塩を入れかき混ぜる。 卵液をといたら油をひいた卵焼き器に入れ、厚焼き卵を作る。

形が出来上がったら火を止め、中は半熟でふわふわの状態のままキープ。パンが焼き上がったら半分にカットし、オリジナルマヨネーズを全体に塗り、その上にレタスをのせたら、スパイシーなチリソースをかけ、さきほどの厚焼き玉子をのせる。あとは半分にカットし、最後にブラックペッパーを振りかけたら完成。
今回は特別に机も用意して、ピクニック気分でいただきます。

うーん、おいしい!

うまい!“とようま”!おいしいです。ふーわふわタマゴ


やっぱ厚みがある分、すごくふわふわしてて、おいしいですね

うるま市で生産されている徳森養鶏場さんの「くがにたまご」を使っています

さすがです


この「くがにたまご」自体に何か味付けだったりとか?

もう本当にシンプルにお塩だけです

シンプルなんですね


で、このパンよパン。パンおいしい。これは普通のパンじゃないね

これも同じくうるま市産の「島麦かなさん」を配合して、手作りで作っています

「島麦かなさん」ってあの、あれですか?小麦?

すごい。すばらしい


ちょっと酸味があったり、このブラックペッパーのアクセント

スパイシーな感じもあるよ。いい。おいしい

オリジナルのマヨネーズと、あとトウガラシを使ったシリチャーソースっていうソースを使ってます


ピリッとするのはそれなんだ。食べた瞬間

いい、これがまたいいですよね、とっても大人なタマゴサンド

ふわふわのタマゴにマヨネーズの酸味、そしてスパイシーな味わいがやみつきになるタマゴサンド。これはぜひ一度お試しを。
和紅茶と甘さ控えめ手ごねちんすこう 「沖縄やまぐすく茶」「山城茶ちんすこう」

きました!

おーいいねー。あの後ろの茶葉がこうなってるわけね

なるほど
山城茶ちんすこう(9個入り)(350円・税込)
沖縄やまぐすく茶 アイス(やまぐすく×ケニア ブレンド)(630円・税込)

こちら「沖縄やまぐすく茶」と「山城茶ちんすこう」。「TETTOH TEA FACTORY」で育てている沖縄県の在来茶「山城茶」を使った和紅茶と、1つ1つ手ごねで作っているという手作りちんすこう。
まずは「やまぐすく茶」をいただきます。

あーおいしい。うまい

すごく香りもよくて、すっきりとする


飲みやすいですね 。かといって、深みもあるんですよ。しっかりと

あるね。しっかりあるね。あーやっぱ、独特だ

たしかにたしかに。ちょっと苦味も感じたりするかも

アールグレイに近いような感じ。ね、なんかね


たしかに、とっても近いかんじ

やまぐすく茶おいしい!

あははは(笑)

地元なんでね(笑)

続いて「山城茶ちんすこう」をいただきます。


うーんうん!おいしい!

うん。ほんと、お茶の風味ある。いい。なんか上品な甘さ

ね!ほんとだ

これもう、このスタイルで石川歩いた方がいいね(笑)


甘さがすごくこう、上品じゃないですか。 この甘さっていうのは?

きび糖を使っています

だからか


いいよ。最高です

ここでしか買えないんですか?

はい。そうなんです

うわー。買って帰ろ(笑)

石川さんたちが丹精込めて育てた「やまぐすく茶」と「ちんすこう」のおいしさに感動。また、数に限りがあるので売り切れの際はご了承ください。
Information

あわせて読みたい記事