先島諸島,地域,暮らし,沖縄移住,石垣市
公開日
東京から移住して13年目。海と風、月桃の香りに包まれて”石垣島”で見つけた自分らしい暮らし『教えて島暮らし〜沖縄移住者の声〜』
目次:海と風、月桃の香りに包まれて”石垣島”で見つけた自分らしい暮らし
・東京から石垣島へ移住
・島の植物「月桃」に魅せられて
・海が見える家
・石垣島への移住のメリットとデメリット
・石垣島での暮らし
・石垣島のために、好きな仕事を通してできること
・他の「沖縄移住者」からの声
石垣島への移住のメリットとデメリット
Q:石垣島へ移住してよかったことを教えてください。
A:日々、自然を感じながら、一年中暖かな気候で過ごせることです。
鳥の鳴き声や海風、強い日差しや美しい星空…そうした自然と共に暮らせるのは、本当に豊かだなと感じます。もちろん台風や日焼け、塩害やカビなど大変なこともありますが、そのすべてを含めて「人は大自然の中で共存しているのだな」と感じられるようになりました。
Q:石垣島へ移住して困ったことはありますか?
A:仕事で使う材料が届かず、予定どおりに進められなくてアタフタしたことは何度もあります。
Q:石垣島の医療はどうですか?
A:石垣島では医療に不安を感じることが多いです。だからこそ、普段から食事や運動に気をつけたり、定期的に健診を受けるようにしています。移住後に結婚し、40歳を過ぎて流産を経験しました。不妊治療を希望して産婦人科を受診した際、「出身地で受けた方がよい」と言われ、治療を受けられなかったことはとてもショックでした。
また、乳がん健診で再検査となったとき、「石垣島では手術ができない」と告げられ大きな不安を感じました。最終的に東京の病院で診てもらったところ異常はなく、安心できましたが、医療の選択肢が限られていることを実感しました。
あわせて読みたい記事

