エンタメ,グルメ,すし・魚料理,テレビ,地域,本島南部,那覇市
一皿で8品の贅沢!職人技が光る天然魚の造り「うさく(魚咲)」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「海鮮料理」。紹介するのは那覇市前島にある「うさく(魚咲)」。テーブル席やカウンター席もあって、モダンでおしゃれな店内。新鮮な魚介を使った海鮮料理やA5ランクのお肉料理に加え、お酒の種類も豊富。
生ユズやゴマ香る天然魚の饗宴「造り盛り合わせ」
こちらお魚全て天然物でございます
素晴らしい
すごい。全部で8品
造り盛り合わせ(一人前 1,800円・税込)
注文は二人前から ※仕入れによって内容が変わることもあります
今回の内容/さわらの炙り・赤貝・アオリイカ・メバチマグロ赤身・マクブの芽ねぎ巻き・漬け海老・メバチマグロ中トロ・アジの海苔巻き
こちら「うさく」の人気メニュー「造り盛り合わせ」。天然の魚を使い、盛り合わせたお造りは旬な魚や沖縄県産業などさまざま。今回はサワラの炙りに赤貝、アオリイカ、メバチマグロの赤身、マクブの芽ネギ巻きに漬けエビ、メバチマグロの中トロ、アジの海苔巻きの8種類。仕入れによって内容も変わることもあるそう。
まずアオリイカからいだきます。
おお!うまい!ねっとりする
すごいねっとりしてて、旨味が強い。ちょっとイカの甘みも
そうですね。イカはかめばかむほど甘みが出てくるので
後からじっくり出てくるうまさだ
この上にかかってるのは何ですか?
こちらは京都の「にしきごま」っていう、ちょっと色味の付いた味のあるゴマですね
いいね
香りがすごいいいですよね
なんかひと口入れたときに、柑橘系の味したんですけど
したした
お刺身を仕上げた後に上から生ユズを削って、振ってます
生ユズですよ
やっちゃってるな。めっちゃおいしい
「うさく」のお造りは天然の魚を使用していて、魚によって仕入れ先を変えたり、サイズ指定も行っているそう。
つづいて、メバチマグロの中トロをいただきます。
うーん!“ゆりシャス”!
“とようマグロ”
うーまい
いいね
なんて言うんですか、このほどよい脂身がもう、口の中で溶けていきますもんね
全然脂っこくない。しつこくないね。いいねー
やっぱ赤身の旨味と、この脂身の甘さと絶妙ですね
バランスいい
おしょうゆもお店の方で仕込んで、提供してます
えっ!なんかブレンドしたりするんですか?
そうですね。おおまかに言うと料理酒、みりん、濃口しょうゆ、たまりじょうゆ、あとはダシ昆布を使って、でひと煮立ちさせた後にカツオブシを入れて一晩寝かしてます
すごい。とろみがある
すごい時間かけてる
表に出すぎないんだよ、またね
そうなんですよ
とろける中トロの脂身に、カツオダシの効いたオリジナルのしょうゆがよく合い、最高のおいしさ。
次は「アジの海苔巻き」をいただきます。
おお!
なにこれ!
“とようま”!もうめっちゃうまい
おいしい!
光り物のお魚、アジは少し独特の臭みがあったりするので、それをガリとネギの香りで和らげてます
すごい
ほんとにおいしい
いいバランスほんとに
ノリもちゃんと乾燥してるもの、しなってないものを仕入れて、オーダーが入ってからその場で巻くので、パリパリの状態です
なるほど
はー。拍手ですね
ね。これもうそのまま、このまま1本で欲しい
1本で(笑)
こう食べたい(笑)
最後は2人が気になっていた「サワラの炙り」をいただきます。
なんですか!(笑)
うまい(笑) 本当においしい
脂しっかりのってて、すごい身がしっとりとしてるんですよ。そこに皮の部分の香ばしさが出てましたけど
うん、香ばしさ
盛り付けの前に、一旦皮目をバーナーであぶってます
サワラ自体が少し淡白なお魚なので、この上にはもみじおろしというトウガラシと大根おろしを混ぜたアクセントのある薬味をおいてます
いや、これうまい
サワラのおいしさ私初めて気付きました
すごいです
こんなにおいしいんですね
ありがとうございます
その他にも、沖縄三大高級魚のマクブなど、選りすぐりの天然の魚を使った新鮮なお造りのおいしさに感動。「うさく」で食べられる「造り盛り合わせ」に2人も大満足。
Information
- うさく(魚咲))
おいしい「海鮮料理」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-17-12
- 電話番号
- 098-917-0555
- 営業時間
- 18時~24時 (※土曜日は、~翌3時)
- 定休日
- 日曜日(祝前日の場合は営業、翌月曜日がお休み)
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 不可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事

