うるま市,エンタメ,おでかけ,グルメ,スイーツ,タレント・芸人,テレビ,体験,本島中部,歴史,自然
具志堅用高がヤギを飼う!?鍾乳洞にカフェ、動物とも触れ合えるCAVE OKINAWA(ケイブ オキナワ)で大はしゃぎ!【ぐしけんさん】
沖縄のレジェンド・具志堅用高さんが、まだ知らない沖縄の魅力を再発見する『ぐしけんさん』。今回は、アシスタントの「ゆりボブ」こと浜川結琳さんと一緒に、うるま市石川にある神秘的な鍾乳洞「CAVE OKINAWA(ケイブ オキナワ)」を探検します!数万年の時が作り出した自然の芸術に、ぐしけんさんも大興奮!
目次
ぐしけんさん未知の鍾乳洞でGO!
今回、ぐしけんさんとゆりボブがやってきたのは、うるま市石川。
「今日はうるま市の石川に来てるんですけれども、こっちに鍾乳洞あるんですよ」とゆりボブが切り出すと、ぐしけんさんは「いや、聞いたことないな」とキョトン顔。
そんなぐしけんさんを案内してくれるのは、CAVE OKINAWA(ケイブ オキナワ)の池原さん。2018年から本格的に一般公開されたというこの施設、今年で7年目を迎えるんだって。
池原さんによると、鍾乳洞の見学はもちろん、出口にはカフェやお土産店も併設されているんだとか。さらに、「日本一小さいヤギとふれあいできる体験もご用意してます」との情報に、ぐしけんさんの目がキラリ!
「お家の中で買ってみたいの、俺。自宅で」
と、まさかの願望が飛び出します。ヤギをペットに…!?さすがぐしけんさん、発想が規格外だよね!
さあ、ぐしけんさんのテンションも上がってきたところで、いよいよ鍾乳洞探検にしゅっぱーつ!
ぐしけんさんプロジェクションマッピングに感動!
森に囲まれた入り口から一歩足を踏み入れると、ひんやりとした空気が肌を包み、そこはもう別世界。全長200m、所要時間30〜40分という洞窟探検の始まりです。
まず案内されたのは、9月から公開されたばかりの新エリア。ここではなんと、映像とプロジェクションマッピングによる没入体験が楽しめるんだって!
テーマは「大自然の営み」。実際の岩肌に映し出されるリアルで動きのある演出に、二人も思わず見入ってしまいます。これから始まる冒険への期待感をMAXにしてくれること間違いなし!
ぐしけんさん洞窟内でトレジャーハント!
プロジェクションマッピングのエリアを抜けると、今度は人が一人やっと通れるくらいの細い通路が。約30mの通路を抜けると、一気に空間が開けます。これも自然にできた空間だなんて、不思議だよね!
ここで池原さんから、「この夏からですね、『トレジャーハント』という宝探しゲームを開催してまして」と楽しいお知らせが!
洞窟内に隠された3つの宝箱を見つけて写真を撮り、出口のカフェで見せると、オリジナルの特典がもらえるんだとか。
「僕は真剣勝負です!」と気合十分!ぐしけんさんは早速探索開始!すると…
「ああ!はい、これ!」
なんと、あっという間に1つ目の宝箱を発見!さすが世界のチャンピオン、動体視力が違うのかも!?
皆さんもCAVE OKINAWA(ケイブ オキナワ)に行ったら、ぜひこのトレジャーハントに挑戦してみてね!
ぐしけんさんもビックリ!2万年の時が生んだ紅白の鍾乳石
洞窟の中央エリアにやってきた一行。ここで見られるのが、この洞窟のシンボルともいえる「紅白の鍾乳石」です。
白い鍾乳石と、その向かい側には大きな赤い鍾乳石が。この赤い色は、沖縄ならではの赤土(くちゃ)を含んだ雨水が浸透して色付いたものなんだって。まさに沖縄ならではの鍾乳石だよね。
しかも、鍾乳石って1mm成長するのに10年もかかるらしい!目の前にある約2mの鍾乳石は、計算すると…なんと2万年以上!
「すげえ」と驚くぐしけんさん、「パワースポットじゃない?これ」と、自然のエネルギーをビシビシ感じている様子。
この場所は、琉球時代と沖縄戦の2度にわたって人々の命を救ったという歴史もあり、「ヌチシヌジ(命をしのぐ)」とも呼ばれていたそう。
本当にありがたいパワースポットなんだね。
そして、この神聖な場所でぐしけんさんがまたしても…2つ目の宝箱を発見!
「目はやっぱり行くんですよこれ」と、独特の感性で宝箱を見つけ出すぐしけんさん、すごすぎる!
ぐしけんさんも感動!キラキラ岩にハートロック!
CAVE OKINAWA(ケイブ オキナワ)には、まだまだ見どころがいっぱい!
炭酸カルシウムの結晶がキラキラと輝いて見える「キラキラ岩」は、まるで宝石箱みたいで、とってもキレイ!
そして出口が近づいてきたあたりで、最後の3つ目の宝箱探し!これもぐしけんさんが「これじゃないの?」と即発見!
ゆりボブも「私1個探したかった…」とちょっぴり悔しそう(笑)。
出口の近くには、シルエットがハートの形に見える「ハートロック」も。これは写真映え間違いなしのキュートなスポットだよ!
ぐしけんさんが思わず「俺の友達と出会った」絶品スイーツにご満悦
無事に3つの宝箱を見つけ、鍾乳洞を抜けた先にある「フォレストカフェ」へ。
宝探しの特典として、4種類のかわいいオリジナルポストカードから好きな1枚をゲット!ぐしけんさんは迷わずハートロックの写真を選んでいました。
そして、ご褒美は、カフェの人気メニュー「アフォガード」!
まずは産地直送の牛乳を使ったソフトクリームをそのままパクリ。
濃厚でクリーミーな味わいに、ぐしけんさんは「うわあ。久しぶり。俺の友達と出会った」と、謎の名言が飛び出しました!
友達と出会えるくらい美味しいってことだよね!?
次にエスプレッソをかけると、ほろ苦さが加わって大人の味に大変身。
「ちょうどこの苦みと甘みのバランスがもうマッチしてますもんね」と池原さんが言うと、「仲良しなの。喧嘩しない」とぐしけんさん。最高の食レポ、いただきました!
ぐしけんさん大好きなミニヤギとのふれあいにメロメロ!
最後は、ぐしけんさんが熱望していたミニヤギとのふれあい体験!
このヤギさんたち、小さいけど立派な大人なんだって。食欲旺盛なヤギさんたちに、ぐしけんさんもゆりボブもメロメロ。
ここでいきなり「俺の干支、ヤギ年なのよ」とぐしけん節全開のボケをかました後、さらに「俺、お家でヤギ飼いたい」と、ヤギ愛が再燃したぐしけんさんでした。
このふれあい体験は毎週火曜と木曜に実施中とのことなので、気になる人はぜひチェックしてみて!
鍾乳洞探検から宝探し、絶品スイーツに動物とのふれあいまで、盛りだくさんだった今回の「ぐしけんさん」。
「家族でみんな参加するのいいね」とぐしけんさんも大満足の様子でした。子供から大人まで楽しめるCAVE OKINAWA(ケイブ オキナワ)、みんなもぜひ遊びに行ってみてね!
あわせて読みたい記事

