イタリアン,エンタメ,グルメ,ステーキ・焼肉,テレビ,地域,本島南部,那覇市
脂さっぱり旨味凝縮!沖縄県産豚のロースカツレツに舌鼓「RESTAURANT & BAR VERY 」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「沖縄県産肉」。紹介するのは那覇市壼屋にある「RESTAURANT & BAR VERY」。カウンター席やテーブル席もあっておしゃれな店内。こだわりのお肉を使ったアラカルトメニューを始め、お酒の種類も豊富。
余分な脂を落とし旨みを凝縮「沖縄県産豚ロースのミラノ風カツレツ」
きました!ミラノ風カツレツ。おしゃれですね
おしゃれね
沖縄県産豚ロースのミラノ風カツレツ(2,000円・税込)
こちら「VERY」の人気メニュー「沖縄県産豚ロースのミラノ風カツレツ」。分厚い豚ロース肉に塩をふり小麦粉をまんべんなくまぶす。ほぐした全卵に浸し、ローズマリーを加えたパン粉をお肉の両面にたっぷりと付ける。
フライパンにバターとオリーブオイルを入れ火にかけ、そこに先ほどのお肉を入れ揚げ焼きに。両面きつね色になるまで揚げたらコンベクションオーブンに入れ、余分な脂を落としながら、中までしっかり火を通す。 お肉をカットし、サラダと一緒に盛り付け、カツレツの上にチーズをまぶしたら完成。
うーん、“ゆりシャス”!
うまい !
べリーグー!おいしい。柔らかい
本当じゅわって
旨みがすごいですね
なんか余分な脂がなくて、すごいさっぱりといただけますね
そうですね沖縄県産豚自体が脂身が多くて。じゅわっとするように感じます
これすごいわ、やっぱり旨味がじゅわってくる本当に
ですね
最後にオーブで余分な脂をおとすんで
オーブンで焼くから。なるほどね
おいしいさしか残らないんだね
味つけというか。シンプルな感じがするんですけど
そうですね、塩のみで味付けしております
塩のみなんですか!
だからこんなに甘みがしっかり引き立ってるんですね
お塩自体も何かこだわってます
シママースですね
でました!
衣もいいね。なんか
ハーブを一緒に混ぜてまして、香りもするかなと思います
チーズもいいですね。この上からかかってるチーズ。口に持ってきた瞬間にふわっと香りがしました
チーズ香りすごいね
はい、パルメザンチーズです
好きなやつね。うれしいやつ。もっとかけてもいいぐらい。マジで(笑)
大好きなんですよ。よく合うね。やっぱりね
コンベクションオーブンで余分な脂を落としながら、豚ロースのうまみを凝縮させたカツレツ。そんなお肉にレモンを絞って食べても味わいが変わってうまい。
本当だ変わる、レモン
さっぱり、おいしい
一気になんかもう、ヨーロッパの風が吹いてる。勝手に(笑)
あははは(笑)
これね、白いごはんが欲しいです
ごはんはちょっと
ごはんはちょっとって(笑)
ごはんが欲しくなるほど、沖縄県産豚ロースの旨味が口いっぱいに広がる、ボリューム満点のミラノ風カツレツ。「VERY」に来た際はぜひ食べてもらいたい一品。
滑らかクリーミー「沖縄県産鶏のレバーペースト」
きました!レバーペースト!
大好き
県産鶏使ってるって
すばらしい
沖縄県産鶏のレバーペースト(650円・税込)
こちらも人気メニュー「沖縄県産鶏のレバーペースト」。沖縄県産鶏のレバーを使ったお店オリジナルのペーストに、バケットを添えた自慢の1品。早速、バゲットにレバーペーストをたっぷりつけていただきます。
うん。これはやばい。最高
おいしい、もう非常に滑らか
とってもクリーミーというか本当にすごく滑らかですね。こしたりとかいろいろ下ごしらえみたいな?
はい。下ごしらえでミキサーにかけて、しっかり裏ごしして滑らかにして食べやすいようにしております
素晴らしいこのペースト最高です
使ってる鶏は、やんばる若鶏になりまして、それ自体が元々臭みがないので、ぜひそのままの味で
レバーペーストが苦手なんですっていう人もいけると思うよ
うん、いける
子どもでもOKだと思う
昨日まさに3歳のお子さんがおいしいと食べてました
3歳の子が!
3歳の子どもがもうこの味知っちゃったらすごいね
やんばる若鶏を使ったレバーペーストのおいしさに感動。バゲットを追加で注文することもできるおかわり必須のレバーペースト。気になった方はぜひお試しを。
Information
- RESTAURANT & BAR VERY
おいしい「沖縄県産肉」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5
- 電話番号
- 098-866-0901
- 営業時間
- 15時~23時(※金曜日、土曜日は~24時)
- 定休日
- 火曜日
- 駐車場
- なし(近くにコインパーキングあり)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
あわせて読みたい記事

