アジア・エスニック,エンタメ,グルメ,その他の肉料理,テレビ,地域,本島南部,沖縄料理,洋食・西洋料理,那覇市
本場韓国麺と沖縄県産豚肉の豪華なマッチング「オキナワレーメン」
目次
アゲアゲめし。今回のテーマは「冷やし麺」。那覇市安里、栄町の中にある「オキナワレーメン」。通りに面したお店で、カウンターにテーブルと気軽に入れるお店。

アツアツと冷え冷えのコラボも楽しい「沖縄冷麺 贅沢県産豚三種セット」

また豪華なメニューですね!

豪華ね!修学旅行みたい!


こちらのメニュー名を教えてください!

こちら当店オリジナルの「沖縄冷麺」になります
沖縄冷麺 贅沢県産豚三種セット(1,200円・税込)

アツアツお鍋の正体は?

これは?

これはラフテーと本ソーキ、軟骨ソーキを卵でとじている状態で、湯気がちょうど良い感じになっていますので、開けていただいて

もう呼んでますね、湯気が

ほんと!


せーの!オープン!

うわ!グツグツしているよ!

おいしそう!

旅館のごはんに出てきそうな本格韓国冷麺と、贅沢な沖縄県産豚三種のセット。冷麺は麺が茹で上がったら氷水でしっかりと洗い、ぬめりを落としながら締める。スープを張った器に入れ、野菜を盛りつけ、シャーベット状に凍らせたスープをたっぷり。

豚肉三種セットは煮込まれた豚肉を鍋に盛りつけ、煮汁を入れ、生卵をのせる。蓋をして固形燃料に火をつけて、グツグツと水蒸気が出てきたら完成。

冷たいものはより冷たく

これ、かき氷?

冷たい状態で食べていただきたいので、ダシを凍らせた氷をのせています

おいしそう!いただきます!

いただきます!


おダシすごい!

ほんとに!

溶けてもそのままの味を味わっていただけるように、ちょっと濃いめで凍らせています


何のダシなんですか?

牛の骨とテール、アキレスとか入れて、時間をかけてじっくり煮込んでいます

牛の旨味が!

旨味が凝縮されています

牛の旨みがたっぷり出る部位を使って、じっくりと煮込んだスープ。あっさりしつつ旨みが濃厚。深い味わいがある。
スープと麺をよく混ぜて

うまい!

コシのかたまり!

麺がすごく締まっていて、こんなに細麺なのに

反発してくるもんね


どちらから仕入れているんですか?

大阪にあるコリアタウンから仕入れています

じゃあ韓国の麺を使っていらっしゃるんですね

はい、本場韓国の

小麦粉やジャガイモのデンプンを使った麺は、モチモチでコシがすごい。ツルツルとした喉越しもたまらない。

このお肉を食べるタイミングってあるんですか?

アツアツになっているお肉を、冷たい冷麺の中に入れていただいて、味わっていただければ

え!おもしろい!
煮汁も麺にからませて豚肉と一緒に


うまい!うまい!

ありがとうございます

合うね!

合うんです!この煮汁がまたいい味で


全体の味付けはしょうゆベースです。お肉自体も2、3時間煮込んで、そのあとしょうゆベースのタレで2時間くらい煮込んでしっかり味を入れています

こっちは牛でこっちは豚
なんでこんなに合うのかね

やっぱ同じ“動物”だから?

あははは(笑)
びっくりするわ!まさかのだな
動物くくりでね(笑)

動物くくりで、合うんだと思います(笑)

この料理はいろんな楽しみ方ができる。冷麺単体、お肉単体、そして冷麺とお肉の合体。お好みで楽しんで。
間違いのない旨さ「肉屋が作った手作りローストビーフ丼」「肉屋が作った手作りローストポーク丼」
「オキナワレーメン」ではごはん物のローストビーフ丼、ローストポーク丼もおすすめ。
肉屋が作った手作りローストビーフ丼(850円・税込)

肉屋が作った手作りローストポーク丼(850円・税込)

お店の本体がお肉屋さんということもあり、お肉の専門家が作った本格的な料理になっている。卵の黄身がのっているのもいい。こちらもぜひお試しを。
Information

あわせて読みたい記事