エンタメ,テレビ
俊足・強肩・持久力のナンバーワンを選ぶ!「沖縄県小学生ナンバーワン決定戦」
目次
自称日本一情熱のある男パッション屋良が、新時代への新たなスター「ネクスター」を探して沖縄県内を駆け巡る!
今回パッションさんがやってきたのは、沖縄市にあるコザ運動公園陸上競技場。

この場所で「沖縄県小学生ナンバーワン決定戦」と題し、小学生の各年代でスピードパワースタミナのナンバーワンを決めようというイベントが行われていました。
このイベントには多くのネクスターがいるに違いないということで、パッションさんは早速このイベントの情報提供者であるあの方の元へ。
「沖縄県小学生ナンバーワン決定戦」とは?

アスリート工房の譜久里武さんです!

譜久里です
よろしくお願いします


おなじみ(笑)

そうです
ネクスターズには結構僕出てるんですよ(笑)


譜久里さん、今回は沖縄県の小学生を集めてナンバーワン決めるっていう大会なんですけれども

2、3カ月前からずっとやりたいなと思っていて

ってことは今回初?

初めてなんですよ
いろいろなジャンルの小学生が集まって、走る、投げる、そして持久走ということで、3つのチャンピオンを決める大会ということになります

これは面白いですね

譜久里さん、ネクスターズへの情報提供ありがとうございます。ということで譜久里さんの協力を得る代わりに、パッションさんは会場MCとして大会を盛り上げながらネクスターを発見してインタビューを行うことに。天気は悪いですが、小学生たちのやる気は十分。それでは「沖縄県小学生ナンバーワン決定戦」開幕です。

【俊足】50メートル走

まず行う種目は50メートル走。学年別に男女で分かれ50メートルを走り、予選を勝ち抜いた選手で決勝戦を行い、瞬足ナンバーワンを決めます。出場者は雨を物ともせずに全力で50メートルを駆け抜けます。

そんな中パッションさんが気になったレースが6年生の女子決勝。僅差の勝負を制したのはアスリート工房所属のミヤザトニコさん。7秒51での優勝おめでとうございます。


陸上はじめて何年?
何年生からやっていますか?

幼稚園の年長です

じゃあ、もう5、6年はやっているんだね。陸上をはじめたきっかけは何ですか?

入れられた


あははは(笑)
ご家族がやってみたらって勧めたんだね

(うなずく)

今後どうですか?
100メートルとかでもいいので、どのぐらいのタイムで走りたいと思いますか?

12秒で走れるように頑張ります

よしがんばろう!
おめでとうございます!

これからもニコさんの活躍に期待したいですね。そして男子でも気になる走りを見せた2人にインタビュー。まずは6年生のアラカキ タイセイさん。50メートル走の決勝で唯一6秒台を出しての優勝、おめでとうございます


正直どうだった?うれしかった?
それともまあ当然かなっていう感じ?
どっちですか?

100メートルは後半型なので、ちょっと不安があったんですけど

どっちかっていうと短い距離はあんまり得意な方じゃないんだ

はい


今後どうしよう?
100mどのくらいいきたい?

中学生になったら11秒は切りたいです

おー!すごいね!
11秒切ったらもう全国だね
いや頑張ってほしい

そしてもうひとり気になった選手が、5年生のシモジ コウヤさん。5年生の部でぶっちぎりの優勝。さらに2022年8月に行われた大会で、ある偉業を果たしました

まず沖縄県の予選があって、そこで優勝して、神奈川県の日産スタジアムで

日産スタジアム!
え!あそこで走ったの?

はい


で、結果は?

優勝です

優勝!すごい!素晴らしい!
ということは日本…

イチ


あははは(笑)
すごいね !

2022年8月に行われた100メートル走の全国大会小学5年生の部で、見事優勝を果たしたコウヤさん。さらにすごいのが陸上を本格的に始めて、わずか3カ月での快挙だといいます。これからさらに練習や経験を重ねたらどんなタイムが出るのか楽しみですね。

50メートル走でナンバーワンになった小学5年生のコウヤさんに6年生のニコさん、タイセイさん、優勝おめでとうございます!
【強肩】遠投

2種目めは軟式野球ボールを使っての遠投。男女で分かれ、定められた距離を突破すると決勝進出。その後、決勝戦を行って強肩ナンバーワンを決めます。

多くの少年野球チームが参加していて、好記録の連発にパッションさんも興奮する中、特に気になった2人にインタビュー。まずは女子高学年の部で優勝を果たした6年生のテンガン カナさん。女子で唯一50メートル越えのビッグスロー。すごいですね。


カナさん、おめでとうございます!

はい

すごかったね、ピューンっていったね。自信あった?

(うなずく)


すごいね!
ちなみに何かスポーツされているの?

野球をやっています

野球はどこ守っているんですか?

センター(外野手)です

ああ、バックホームのところだ(笑)


どうなの今後は
なにか目標とかあります?

みんなにほめられるような選手になりたいです

そうね
男子だって負けていません。この種目で一番の歓声が上がった、高学年男子で優勝を果たしたナカダ ショウリュウさんの記録。その記録が78メートル。80メートル付近の超ビッグスローに会場も大盛り上がり。


すごい!
もう80メートル手前だったね

ありがとうございます

ちなみに野球は経験者?

はい

ポジションどこやっているの?

ピッチャーとキャッチャーやっています


野球はどのくらいやっているの?

6年くらいです

将来こういう選手になりたいとか、何か目標とかってありますか?

ダルビッシュ選手みたいになりたいです

ダルビッシュ選手か!いいね!

小雨が降る中、会場も驚くビッグスローを見せたカナさんとショウリュウさん。中学生になってもそれぞれの目標に向かって頑張ってもらいたいですね。
【持久力】800メートル走

最終種目は800メートル走。3、4年生と5、6年生の男女に分かれ、予選は無しの一発勝負で持久力ナンバーワンを競います。

スピードもさることながら、最後まで走りきる脚力も必要で大変な競技ですが、周りからの声援を受け、みんな一生懸命ゴールを目指します。そんな過酷な800メートル走を制した小学6年生の男女にインタビュー。まずは自分のペースを守り、ロングスパートで優勝を果たしたタキグチ ミヒロさん。

優勝できると思った?

いや

あ、そう
自信なかった?

はい


そうなんだ
スポーツは何かやっているんですか?

陸上だけです

陸上の専門はなんですか?

中距離です

ああ、中距離
じゃあ一応得意なジャンルなんだね

はい


今後、何か目標とか、将来やってみたいこととかってありますか?

今後もしっかり練習をやって、ベストを出していきたいです

頑張ってね

男子はスタートから先頭を走り、最後までスピードを落とさず優勝を果たしたオナハ チサキさん。おめでとうございます。

早かったね

ありがとうございます


優勝した時の気持ちはどうでしたか?

2022年の10月にあった大会で5位だったのでめっちゃ悔しくて、練習してこの大会で優勝することができたのでめっちゃうれしいです

すごいね。悔しかったんだ、その時
リベンジしたね、やったね !

はい


今後何か目標とかある?

目標は中学校でも陸上やって、頑張って将来オリンピックに出ることです


いいね!なってほしい!
お肉いっぱい食べて強くなろう !

はい !
このイベントに向けてしっかり練習を行い、見事ナンバーワンに輝いたミヒロさんとチサキさん。中学生になっても陸上を続け、ベスト記録更新や夢に向かって頑張っていきたいという2人。これからの活躍にも期待したいですね。
大会の最後に
雨の中でしたが無事大成功で幕を閉じた「沖縄県小学生ナンバーワン決定戦」。50メートル走や遠投、800メートル走に参加した小学生みんなが、競技を楽しみながらも真剣にナンバーワンを目指して走る姿が印象的でしたね。

天候もちょっと心配ではあったんですけど、無事終えることできましたね

そうですね
400名ぐらい集まってくれて、保護者も含めると本当にもう1000名を超えていましたので大成功かなと思います
ネクスターズのためにも企画どんどん作っていきますので、お願いします

あははは(笑)


アスリート工房の譜久里さん、そしてこのイベントに参加してくれた小学生の皆さん、取材へのご協力ありがとうございました。
小学生アスリートの皆さん。これからも目標に向かって頑張ってください。せーの!
we are NEXSTARS!

見逃し配信はコチラ
あわせて読みたい記事