レシピ,暮らし
「自宅で簡単グリーンカレー」をらくらくクッキング
みんな大好きカレー! 簡単グリーンカレーを紹介!
<豆知識>
・カレーの歴史は古く18世紀にインドからまずイギリスに伝わります。インドにはカレー粉はなく、19世紀にイギリスでカレー粉が作られました
・日本にやってきたのは明治時代
・インドカレー、タイカレー、シンガポールカレー、イギリスカレーなど、それぞれの国で国民食とされている
・一番の消費国はバングラディッシュ
自宅で簡単グリーンカレー

<材料(2人分)>
・鶏もも肉 1枚(200g)
・ナス 1/2本
・タケノコ水煮 20g程度
・しめじ 1/2株
・赤パプリカ 1/2個
・グリーンカレーペースト 50g
・ココナッツミルク 200ml
・水 120ml
・ナンプラー 大さじ1と1/2
・鶏がらスープの素 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 ひとつまみ
・サラダ油 大さじ1/2
・パセリ お好み
<作り方>
① ナスは乱切り、シメジは石づきを切り落としほぐす。タケノコはスライスし、赤パプリカは繊維に沿って1cm幅の千切り。鶏肉は皮をとり、一口大に切る
② 弱火で焦がさないようにグリーンカレーペーストを1分ほど炒めて香りを出したら、中火にして鶏肉に軽く熱が入るまで炒め、タケノコ・ナス・シメジ・赤パプリカを加え炒める
③ 全体に熱が入ったら、水、ココナッツミルク、鶏がらスープの素を加え、フタをして中火で5分ほど煮込む
④ 砂糖、塩、ナンプラーを加え、弱火で5分ほど煮込んだら完成!
(煮込みすぎると塩味が強くなるので注意)
☆グリーンカレーのポイント
・いつもと違う野菜で、いつもと違うカレーを楽しむ
・鶏肉は柔らかく旨味があるので、相性がいい
・タケノコで食感を楽しむ
・ナスは味がしみ込んでカレーの旨味をたっぷり吸ってくれる
・パプリカは辛味を抑えてくれる
・エビやほうれん草、キノコ類が相性抜群
あわせて読みたい記事