エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島南部,那覇市
おしゃれな店内で韓国料理を満喫できる「キッチン マリサコ」
目次
おしゃれな店内で韓国料理を満喫できる「キッチン マリサコ」
アゲアゲめし。今回のテーマは韓国料理。やってきたのは、那覇市おもろまち。

那覇市おもろまちにやってきました。大川さん、こちらは?

ここでは、韓国を代表する焼き肉料理、サムギョプサルを食べてみましょう!

良いですね~。パワーつきそうだね~。それでは行きましょう!

那覇市おもろまちにある韓国料理のキッチン マリサコ。オープンしたばかりで、店内はまだピカピカ。KポップをBGMにおいしい韓国料理を堪能できる。メニューも豊富にあるけど、まずは定番の焼き肉料理を。

サムギョプサル

こちらは、サムギョプサルです

きましたよ~!サムギョプサル大好き!こちらは、自分で焼いていくスタイルですね?

はい。すいません。お願いします(笑)

全然、大丈夫です!
こちらが韓国定番の焼き肉料理、サムギョプサル(ディナー、2人前、3,520円・税込)。

サムギョプサルの焼き方
韓国独特の焼き肉用の鉄板で、豚の三枚肉を焼いていく。まずは真ん中にタマネギを置いて、そのまわりに豚肉を並べていき、ニンニクとキムチも焼いていく。


へー!キムチも焼くんだね!

この待ってる時間、幸せ。これハッピーサウンドっていうんだよね

ハッピーサウンド?

ジーって、焼ける音ね


お肉とかは、焼き具合どんな感じですか?

返してみて、焼き目がつくぐらいがちょうどいいかと

焼き目がついてるぐらい?もうちょいかな?
豚肉は県産豚肉。甘さがある。少し焦げ目がついたらひっくり返す。

サムギョプサルの食べ方
両面にこんがり焦げ目がついたら、焼き上がり。

照りが良いねぇ。お肉の輝きというか

お肉から出ている脂身がすごいですね
これをサンチュに巻いて食べるんだけど、まずは、ごま油と塩コショウを混ぜたものにつける。

それをサンチュにのせたら、焼いたキムチとニンニクものせる。そしてサムジャンという焼き肉用の味付け味噌をつけて、お好みで青唐辛子をのせたら、くるくると巻いていく。これで完成。

一口にまとめられた濃厚な味わいは、最高の一言
さぁ、一口でいってみよう!

おいしい!マシソヨ(おいしい)~。いろんな味がする!

お肉良いねぇ!


お肉めっちゃ柔らかくて、ジューシー

こんなに柔らかいのに、めっちゃ噛みごたえがある

噛むとジューシーな肉汁がね、ジュワーって広がって、甘さがあっておいしい
県産豚肉は甘さがあって、そして焼いてあるので香ばしい。厚みもあるから噛みごたえもある。

サムジャン

このお味噌みたいなものは何ですか?

サムジャンですね。コチジャンがベースになったお味噌で、お店のオリジナルです

おいしいなぁ
サムジャンは、辛味噌のコチジャンをベースにしていて、甘辛いのが特徴。豚肉のおいしさを引き出してくれる。

いろいろな食材をのせるけど、サンチュが上手にまとめてくれる。この一体感があるおいしさ、ぜひ味わってほしい。
ヤンニョンキンパセット
さぁ、続いてのおすすめは?

こちらは、ヤンニョンとキンパセットになってますね

きたよ~!最高のコラボじゃないですか!

良いコラボレーション!
こちらが、ピリ辛のヤンニョンチキンと韓国のり巻きのキンパのセット、ヤンニョンキンパセット(月曜・金曜の昼限定、850円・税込)。

野菜キンパとプルコギキンパ
ヤンニョンキンパセットのキンパは野菜キンパとプルコギキンパの2種類。

まずは野菜キンパから。

うまい!まず、そぼろがめっちゃきたんだけど!

そぼろ、ナムル、きざみたくあん、キムチが入ってます


すごい良いバランス。ごはん自体にも、味が付いてるんですか?

ごはんにもごま油とお塩で味付けしてます
ナムルのシャキシャキ感にそぼろの甘い風味、それにたくあんの食感とキムチの酸味とピリ辛。ごま油もきいていて、これは食欲をそそる。

プルコギキンパは、甘辛く味付けされた牛肉を巻いていて、これはがっつりとした食べごたえ。

ヤンニョンチキン
さぁ、最後はヤンニョンチキンを。

おいしすぎる!食感カリッといって、ジュワってくる感じですね

タレがあるので、衣がしっとりしてるのかなと思いきや、サクサク!

衣は片栗粉を使っていて、二度揚げしてます

片栗粉をつけて二度揚げしてあるので、衣はサクサク。それにヤンニョンソースをからめて仕上げている。甘辛でしっかりとした味付けなので、キンパとも良く合う。

Information

あわせて読みたい記事