エンタメ,グルメ,テレビ,和食・日本料理,地域,本島南部,那覇市
東京・神保町の焼きそば専門店の味が楽しめる「神保町やきそば みかさ 沖縄店」(那覇市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「焼きそば」。紹介するのは那覇市泉崎にある「神保町やきそば みかさ 沖縄店」。大きなカウンターと小さなテーブルがならぶ、細長い店内だけど神保町で名店の焼きそばが楽しめる。
 
             
      ゆりちゃんがいないんですけれども、のどの調子が良くないので、わたくしひとりでお伝えしてまいります。寂しい!
 
            もちもちの自家製縮れ麺と門外不出の3種類のソースがおいしい「神保町いか海老入りソースやきそば」
 
      いい香りがする!ゆりちゃんに食べさせてあげたい!
神保町やきそば いか海老入り ソース(900円・税込) 
(スープ付)
 
            「神保町焼きそばのいか海老入り」。目玉焼きがのっているのもうれしい。まずは3分間しっかり麺をゆでている間に、鉄板で豚バラとキャベツ、もやしを炒める。野菜には魚粉をかける。豚バラを切り分けたら、エビとイカを焼く。そして隣で目玉焼きを。
 
            麺がゆで上がったら、野菜と合流しざっと炒めて焼きそばソースをかける。全体にからめたら、お皿にのせ、豚バラ、イカ、エビは別のソースで味付けして焼きそばの上に。最後に目玉焼きをのせ、ソースをかけたら完成。
もちもちの麺は東京の「みかさ」の自家製縮れ麺
 
      もっちもちですね
 
      うれしいです
 
      このもちもち感は何ですか?
 
             
      自家製縮れ麺を使用していまして、東京の「みかさ」から送ってもらっています
 
      実際に東京の神保町のお店から?
 
      はい
麺は北海道産の小麦粉と秘密の食材を使っていて、3分間ゆでることでもちもちとした食感に。しっかり炒めているので、焦げた部分は香ばしく食欲をそそる。そしてソースが泣かせる。
 
            ちょっとスパイシーで特別なソース
 
      スパイシーなソースは、オリジナルなんですか?
 
      特別なソースを使用しています
 
      大人向けの焼きそばですね 。おじさん的には大好きです
 
            ソースの作り方は門外不出で、ごく一部の職人さんしか知らないそう。スパイシーで旨味もあって、もちもち麺とよく合う。さあ、続いては目玉焼きをくずして、麺と一緒にいただきます。
目玉焼きをくずすと味がまろやかに!
 
      味がまろやかになる!いいですね
 
      味がまた変わります
 
             
      なんでこんなに変わっていくんですかね。食べるごとに味が変わりますね
 
      麺にからめているソースと、最後の仕上げにかけているソースは違うものなので
 
      あら!面白い!
 
            目玉焼きが入ると、スパイシーさがまろやかに。また、目玉焼きには仕上げ用のソースもかかっていて、混ぜることでよりうま味と香りが増していく。
 
      豚肉にかけるソースもまた違うソースを使用しています
 
      具材を炒めるときのソースも違うんですか?
 
      はい。3種類使用しています
 
            麺を炒めるソース、具材を炒めるソース、仕上げのソース。3種類のソースを使っているから、おいしいはず。豚肉にもソースがしっかりと染みていて、一緒に食べると濃厚なコクが。そしてイカやエビと一緒に食べるとうま味がアップ。
 
      うん!「とようま」です!
 
      ありがとうございます
 
            食べ進めていくうちにおいしさが増していく神保町焼きそば。今回はソース焼きそばだけど、スパイシーな塩焼きそばもあるから試してみて。
夏季限定ポップアップメニューの「さかのした特製冷やし中華」
 
      冷やし中華きましたよ!涼しげ!
【夏季限定 ポップアップメニュー】さかのした特製冷やし中華(900円・税込) 
(スープ付)
 
            見た目も涼しげな、「さかのした特製冷やし中華」。タレは好きなだけ自分でかけるタイプで、たっぷりかけた方がおいしい。よく混ぜていただきます。
 
      おいしいですね。まろやか。自家製ダレなんですか?
 
      自家製です。お酢を2種類、特製しょうゆを使用して、お砂糖も2種類、ごま油も2種類使用しています
 
            材料にこだわったタレ。ほど良い酸味で、ちょっと甘めなので麺がスルスルといける!
 
      麺がものすごく細いのに、弾力があって存在感すごいですね
 
      卵麺なんですが、作り方は秘密です。申し訳ございません
 
             
      早すぎるような気がする「冷やし中華はじめました」なんですけど、いつからみなさん召し上がれるんですか?
 
      放送終了後翌日からスタートします
 
      みなさま!明日(2023年4月22日)から冷やし中華食べられますよ!冷やし中華も人気メニューなんですか?
 
      はい、夏季限定の人気メニューです
 
            2023年は4月22日から販売開始の冷やし中華。辛子マヨネーズをかけたら、味変も楽しめる。ソースにこだわった焼きそばと、夏季限定の冷やし中華。おすすめ!
Information
 
                        あわせて読みたい記事


