イタリアン,エンタメ,グルメ,テレビ,地域,本島中部,沖縄市
濃厚だけど重くない、クリームパスタ専門店「BLISSFUL(ブリスフル)」(沖縄市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「パスタ」。紹介するのは沖縄市山内にある「BLISSFUL(ブリスフル)」。店内は木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気。こちらはクリームパスタがメインのお店。
和の香りがマッチする「ほんのり味噌の和風カルボナーラ」
おー!いい!
和風ですね
ほんのり味噌の和風カルボナーラ(M 980円・税込)
(フリードリンク付き)
おみそが入ってるんですか?
はい、隠し味で入れてます
隠してあるやっさー
香りはクリームパスタのいい香りです!
こちらは「ほんのり味噌の和風カルボナーラ」。ベーコンは油を使わず炒めて、出てきた脂を取り除いておく。フライパンにクリームソースを注ぎベーコンを入れて火にかけ、たっぷりのパルメザンチーズとみそを入れる。
黒コショウをかけたらしばらく煮込む。麺は前もって茹でているので、沖縄そばみたいにざっと湯通しするだけ。それをクリームソースと合わせたらお皿に盛り付ける。真ん中にちょっとくぼみを作って卵の黄身をぽとり。最後に黒コショウとパルメザンチーズをかけたら完成。
卵の黄身を全体に絡めて
んー!おいしい!
クリーミー
本当にすごいクリーミー!
おみその風味がある
そうですね、後からくる感じですね
おいしい!
いいな、濃厚だけどあっさりしている
あまり重たくならないように。ベーコンもあらかじめ炒めて脂を取り除いて、ベーコンだけ使ってるような感じにしているので
ホワイトソースはこのお店のすべてのクリームパスタ共通。生クリームと牛乳をベースに塩を使わず、コンソメとニンニクで仕上げている。カルボナーラはベーコンとパルメザンチーズ、そしてみそから塩味が入ってくるので、調理のときにも塩は使わない。
卵の黄身をあとから混ぜるのは?
これはですね、個人的に生卵が好きなので。ソースにいれてからめるよりも、より卵感を感じた方がいいと、それで自分の好みに合わせました
直前で割って食べられるっていうのもいいですよね
楽しみでもあるし
おみそは何のみそなのか気になりますね
白みそにいろいろ味を加えているんですけど
ちょっと和風な感じがしますけど
そこらへんはいろいろ加えているんですけど
白みそに和風ダシも入っているのか、旨味とコクがプラスされている。そしてこのクリームソースにはベーコンがよく合う。
この肉厚のベーコン!
ベーコンで塩味が最高ですね。このベーコン、何のベーコンですか?
これはジョールベーコン(豚の首肉のベーコン)です
これはたまらんね、食べちゃうね!
ベーコンは脂身が多いところだけど、最初に炒めて脂抜きをしているので赤身の旨味が強い。とてもクリーミーでみその風味とコクが食欲をそそるカルボナーラ。たっぷり食べたい人にはLサイズもある。
プリプリのカキが絶品「牡蠣とほうれん草の濃厚海苔クリームパスタ」
あきさみよー!
これはもう!やっちゃっている
本当!
牡蠣とほうれん草の濃厚海苔クリームパスタ(M 980円・税込)
(フリードリンク付き)
全体をよく混ぜて
んー!
“ゆりシャス”!
“とようま”!
うまいです!
この刻みのりが味のポイントなのかなって思うぐらい、しっかり風味が出てるんですけど。刻みのりだけでこんなに風味って出ます?
これはノリ以外にも入ってるんですけれども、そこは企業秘密ということで
何?何ですか?
ちょっと隠してます
隠してますよね、絶対ね
何か入っているんですよ、ノリの何か
ノリの何か(笑)
クリームソースはカルボナーラと同じ。そこにカキの旨味と、秘密の「ノリの何か」が入るので、磯の香りがプンプン。これは嫌でも食欲をそそる。そしてカキ自体もうまい。
カキのお味は?
じゅわって味が!
カキエキスがじゅわー!
これは、まずフライパンでバターと一緒に炒めて、その後ちょっと白ワインをかけて
すばらしい!
めっちゃいろんなことやってる!
やってるよ!
すごいわ、旨味がギューって凝縮してますね
カキはとろとろで、濃厚な味わい。これがノリ風味のクリームソースとよく合う。濃厚だけど後味はあっさりとしている2つのクリームパスタ。ほかにも種類があるので、ぜひお試しを。
Information
あわせて読みたい記事