エンタメ,テレビ,占い
【2023夏の開運アクション】琉球風水志・シウマ が伝授
心(くくる)を揺さぶるトレンド情報をくくってお届け!ククル
~ 今回は人気占い番組にも出演する、琉球風水志 シウマさんが登場!~
放送で入りきらなかった貴重なお話もOKITIVEでは掲載!
上手に活用して運気をあげていきましょう♪
2023夏 運気があがる お出かけスポット
―― シウマさん、この夏開運にもつながる沖縄のお出かけスポットを教えてください!
シウマ
全体的な話をすると“和風”がテーマになるんですよ。日本庭園みたいな場所がパワースポットになるんです。
ただ沖縄で和風ってないじゃないですか。なので昔の琉球の士族が住んでたとか、昔の家とか、昔の沖縄って考えた時に、北中城村にある「中村家住宅」とか。
(※ 「中村家住宅」とは、北中城村にある18世紀中頃の琉球王朝時代に建てられた建築物で国指定重要文化財)
―― シウマさん、なぜここがおすすめなんですか?
シウマ
もともと琉球の士族の家とか琉球の家づくりって動線を確保することと、あと空気の循環っていうのをものすごく重要視してるので、建設の時から空気の通り道を考えて建てられてなるんですよ。
だから、そんな中村家に行ったり、士族の家が展示されてるような場所に足を運ぶと、ものすごく運気は上がります。
運気をあげる開運アクション
―― 古民家みたいなところも同様に良いということですか?
シウマ
“和風”なので、全体的な話をすると日本庭園みたいな場所が一応パワースポットにはなるんです。でも沖縄ではなかなか日本庭園はないですよね。
―― ないですね。
シウマ
沖縄だったらすぐ行けるっていう所でいうとハーブ園とか。オオバコとかフーチバーとか、雑草なんだけど効能があるというお茶を飲むとか。そういう場所に足を運ぶとすごく運気が高まるんです。沖縄で普通に公園とか行ったら、オオバコとかフーチバーとか生えてるんで、それに触れるとかでもいいんです。そういうことをしてるだけでも開運アクションになります。
シウマ
逆に東京だったらわざわざ日本庭園的なところに足を運んだりとかなんですけど、沖縄なら近所のオオバコが生えているようなところに行ければ一番ベストです。
ウージ畑の周辺で、ちょっと夜空を眺めるだけでも開運につながります。ただガジャン(蚊)が出るんで気をつけないとね(笑)
―― ありがとうございます!
では例えば旅行に行くなら、“和”なところ、京都とか奈良とかがいいんですね
2023夏のラッキーアイテム
シウマ
そうです。日本文化的な「和風」を意識するといいです。
ラッキーアイテムとしても、沖縄だったら昔からあるウチワのようなクバ扇、それがラッキーアイテムにもなるんです。ああいう昔からの伝統のちょっとしたものとか、小物とかもラッキーアイテムになるんで。琉球絣とか、かりゆしウェア的なものも入ります。それを新しく買い換えるというのもラッキーアクションの一つになります。
夏をのりきる工夫
―― 最後に暑い沖縄で、夏バテしないで過ごすポイントを教えてください
シウマ
腸内環境を整えると夏バテしないし元気で過ごせるので。そのような食べ物をとることです。沖縄にはフルーツがいっぱいあるんですが、体を冷やすものもあるんで、冷やすものを食べた後は温まるものを取り入れる。
暑さの中でもホットのさんぴん茶とか、冷たいのではなくて常温の飲みものを取り入れることがポイントになります。琉球風水的にもおすすめです。
ちなみに腸内環境を整えるのに良いと言われる食べ物はご覧の通り。
健康で楽しい夏を過ごしましょう!
見逃し配信
あわせて読みたい記事