公開日
金城 わか菜

金城 わか菜

「ゴーヤー警察」「ちゃたん警察」 ただいまパトロール中!【金城わか菜のカフを下げて】

金城わか菜【金城わか菜のカフを下げて】

目次

Q. 保栄茂、伊奈武瀬、世冨慶、仲順、南ぬ浜…全部読めますか?

日々の放送の中で、地名は頻繁に出てきます。
アナウンサーがニュースを読む中で、一度も地名を口にしない日はないでしょう。

新人の頃、フジテレビの研修で「ローカル局の皆さんは、地元の地名を絶対に読み間違えないように!」と指導されました。

沖縄は難読地名が多くありますから、県出身の私でも駆け出しのころは、初めて耳にする口にする地名に出会うこともあり、記者やデスクに聞くのはもちろん、自治体に電話することもしばしばありました。
特に離島地域は訪れる機会も少ないので、今でも放送前に確認することを心がけています。

 (答え) びん、いなんせ、よふけ、ちゅんじゅん、ぱいぬはま

「北谷」のアクセント 金城アナが変えた!?

読み方はもちろん、アナウンサーが注意しているのはアクセントです。
先日、こんなことがありました。

「ワッターまちやぐゎー」に出演している末吉功治さんに、控室でお会いした時。

「北谷のアクセント、わか菜さんがNHKに意義を唱えて、アクセント辞典に平板型が追記されたそうですね!そのエピソードを先日のラジオでしゃべったんですよ!」と功治さん。

ん…?
いやいやいやいやいや!それは誤りです!!

「ゴーヤー警察」「ちゃたん警察」 ただいまパトロール中!【金城わか菜のカフを下げて―】
15年ほど前? 功治さんと那覇ハーリーの会場にて。二人とも若い!

真実はコレ!!6年前に遡ります…

まず一から説明させていただきますと…

アナウンスの基本となる標準語のアクセント。
正しいアクセントを調べるために、私たちは「アクセント辞典」を活用しています。
複数の出版社から刊行されていますが、アナウンサー 一人一人手元に必ずあるのはNHK日本語発音アクセント辞典でしょう。

「ゴーヤー警察」「ちゃたん警察」 ただいまパトロール中!【金城わか菜のカフを下げて―】
新人の頃に使用していた緑の辞典。現在はピンクの新辞典。

NHKアクセント辞典は2016年に「新辞典」に改訂され、国の内外の地名が記載されるようになりました。

沖縄の地名も載っているのだろうかとワクワクしながらページをめくると…
地元アナウンサーとして首をかしげてしまう記述があったのです。

「普天間 フテ\ンマ」
「北谷 チャ\タン 地元放送局ではチャタン(平板型)も使う」

つまりこの新辞典によると、普天間の正しい読み方は、「ジレンマ」「普段着」と同じ【中高型】のアクセント。
北谷は「ロマン」「チキン」と同じ【頭高型】が標準で、地方局では【平板型】も使うこともあるので許容というワケです。

新人の頃、「地名は地元の読み方を尊重すること」と習った私は、この普天間・北谷のアクセントに疑問を抱き、その年のニュースのミニコーナーで「地元では、普天間も北谷も【平板型】ではないか?」とコメントしました。

平板型とはつまり、普天間は「天ぷら」と同じ、北谷は「茶碗」と同じアクセントの方が本島中部出身の私はしっくり来たからです。

「ゴーヤー警察」「ちゃたん警察」 ただいまパトロール中!【金城わか菜のカフを下げて―】
2016年 北谷美浜。 え、痩せている…。

この放送からしばらくして…
NHKメディア研究部から一通の封書が届きましたΣ(゚д゚lll)

ドキドキしながら封を切ると、「放送研究と調査」という冊子が入っていて、NHKアクセント新辞典の編集にあたり、地名アクセントを掲載するまでの調査や作業が報告されていました。

その中で…
「沖縄テレビのアナウンサーが、放送の中で普天間も北谷も平板ではないかと言及」と明記されていたのです。

言葉の海を渡る「舟を編む」人たち

驚いた私はすぐに送っていただいたA氏(編集に携わり報告書を執筆した当人)に連絡を取りました。
どんな事を言われるか…とおっかなびっくりな私に、電話口の向こうのA氏は、明るくあいさつしたあとで、「辞典を作ることの罪も感じているのです。私たちが記載することで、こればかりが正しいとされ、アナウンサーの皆さんを縛ってしまう恐れもありますから」と話していました。
それゆえに、刊行後の反応も気になるとのことでした。

私は雷に打たれたような思いでした。
想像できぬほどの膨大な調査と議論の末に、辞典を編集し、刊行された後も、私のような若輩者の意見にも耳を傾け、そしてなお「罪の意識がある」と語ったA氏。

アナウンサーにとってアクセント辞典は絶対的存在ですが、その編集に携わる人の謙虚な姿勢を、わずかな電話のやりとりで学ばせていただきました。

まさに「舟を編む」人のプロ意識や気立てに触れた瞬間でした。
(北谷のアクセントは腑に落ちていませんが…)

「ゴーヤー警察」「ちゃたん警察」 ただいまパトロール中!【金城わか菜のカフを下げて―】
2013年北谷。ランドマークだった観覧車は無くなっちゃいましたね。

取り締まり強化!?〇〇警察とは…

というのが、ことの顛末(てんまつ)です!
私の意見が辞典を訂正させたというのは、とんだ勘違いでございますよ、功治さん。
かくかくしかじか説明していると、功治さんがこう続けました。

「沖縄のアクセントについて、ラジオのリスナーさんからもメッセージが来てさぁ。ちまたにはゴーヤー警察もいるよねぇ、と。」

わかるー!!!
全国放送で「ゴーヤ(=荒野と同じアクセント)」と発音された時の違和感といったら!
そのゴーヤをあまりにも厳しく批判する人をやゆしてゴーヤー警察と呼ぶそうです。

「じゃあ私はちゃたん警察ですね!」と、功治さんに宣言すると、豪快に笑ってくれました。

北谷を頭高型で発音する輩はいないか~!!
いざパトロールして参ります!( `―´)ノ

    言葉の海 悪戦苦闘の 船旅か

「ゴーヤー警察」「ちゃたん警察」 ただいまパトロール中!【金城わか菜のカフを下げて―】
長男と北谷町内の公園で虫パトロール。

あわせて読みたい記事

HY 366日が月9ドラマに…

あなたへおすすめ!