公開日
親富祖 いつみ

親富祖 いつみ

年末の大掃除を効率的に!片付けながら掃除をしよう!

年末の大掃除_片付け・収納・整理

こんにちは!
整理収納アドバイザーの親富祖(おやふそ)いつみです。

年末に近づいてきてそろそろ大掃除をしねければ・・・
と思っている方も多いのではないでしょうか?
何かと慌ただしい年末・・・
スムーズに大掃除をこなしたいはず!!ポイントを抑えながら気持ちよく来年を迎える準備をしましょう!

不用品の片付け

年末の大掃除_片付け・収納・整理

モノが混雑した状態だと掃除がスタートできませんよね。
まずはモノを選別して掃除が行いやすい環境をつくりましょう。

1年使用しなかったモノは見直しの必要あり。本当に必要か、来年も使う予定がないモノは手放しサインなので見逃さず、この年末に手放してスッキリしましょう。使われていない家電や家具もホコリや油で掃除するのも大変です。モノが少なければ掃除も簡単になりますね!

各部屋の見直しポイントをご紹介

<玄関>

・サイズアウトした靴
・破れている靴
・壊れている傘
・遊ばなくなった外遊びのおもちゃ

<リビング>

・見なくなったDVD
・枯れてしまった観葉植物
・読み終わった本、雑誌
・溜まりがちなDMや書類
・使用期限がすぎた薬
・余った収納用品

<キッチン>

・賞味期限切れの食品
・使いづらい調理器具
・貰いがちな箸やスプーン
・欠けたお皿

<クローゼット>

・毛玉ができた洋服
・好みではなくなった洋服
・使いづらい鞄
・ヨレた下着  
など・・・

モノと向き合い、何で取ってるの?どんな気持ちになるの?どうしたいの?
と問いかけてみてください!

そして、年末年始はゴミ回収がお休みになってしまいます。
ゴミの最終回収日を確認し、なるべく早めに整理をおこないましょう。
寒くなる前に行うと、なお良いですね!
来年を気持ちよく迎えるために一つずつ見直してみてください。

大掃除の本番!完璧を求めすぎない!

年末の大掃除_片付け・収納・整理

整理ができたら掃除の本番です!
「上から下へ・奥から手前へ」を基本にします。

お片付けをして掃除もしてと大変に感じるかもしれませんが完璧にやる!と思うと何日もかかってしまいます。
小さな汚れを時間をかけて落とすのもいいのですがお家全体を掃除するのにあっという間に年を越しちゃった・・・
となってしまうかも!
「これでいっか」と完璧すぎなくていいと思います。
自分が納得できるぐらいに行うとちょっと気がラクになりますね。

大掃除を"見える化"する

年末の大掃除_片付け・収納・整理

やるべきことが見えると行動に移しやすいですね。
「玄関」「リビング」「キッチン」「お風呂」・・・のように大掃除を行う場所をピックアップします。
場所ごとにさらに細かくやる事を決め具体的に書き出してみましょう。
「キッチン」ならガスコンロ、換気扇、シンク、食器棚、電子レンジなどとリストにしましょう。
・どこを掃除するか
・いつ行うのか
・誰が掃除するのか
を、家族で決めます。
ポイントは!誰か一人が張るのではなく家族で分担をすることです。

子どもにはサッシのレールやお風呂の鏡、棚の上のホコリ取りなど小さな空間をお願いします。
「できた!」と達成感が味わえ「次はどこを掃除する?」とやる気をもたせてあげましょう。
我が家の旦那様担当は窓掃除、ゴミ箱洗い、草取りなど外回りを中心にお願いしています。

担当がそれぞれあることにより責任感も生まれます。

大掃除の日!と決めなくても1日10分だけするなどと、ながら掃除・ついで掃除と少しづつ行うのもいいですね。

掃除グッズを買いすぎない

年末の大掃除_片付け・収納・整理

掃除をするのには準備が必要ですね。
洗剤、ゴミ袋、雑巾、手袋などがあれば便利ですが買いすぎ注意です!
今、何が家にあるのか、何が足りないのかを把握して買い物へ行ってくださいね。
雑巾はわざわざ買わなくても着古した肌着やTシャツが使えますし使い古した歯ブラシも立派な掃除道具ですね。

そして専用の洗剤は本当に必要か?
これも重要です!重曹、クエン酸、中性洗剤。併用できるものは併用するとモノも増えないので収納にも困らないですね!

できない時や大変な所はプロにお任せ!

年末の大掃除_片付け・収納・整理

ちょっと掃除をさぼっちゃった所や自分ではできない所はプロに任せちゃいましょ!
自分でできる範囲で無理なくやるのも一つのコツですよね!

掃除が終わったらご褒美を!

年末の大掃除_片付け・収納・整理

家族総出で頑張った後はみんなで外食をしたり。ちょっと豪華なオヤツを食べたりとご褒美を見つけて取り組んでみてください!
ご褒美があればやる気もup!

我が家は美味しいお肉を食べるぞーー!

大掃除を効率的に!片付けながら掃除!まとめ

完璧を求めず、家族・自分が気持ちのいい年末年始を過ごせるように心がけ、音楽を聞きながらノリノリで!
子どもとタイムを測ってみたり!と一つのイベントとして楽しみながらお片付け、大掃除をしてみてくださいね!

モノの見直しをしてスッキリした来年を迎えましょう!

あわせて読みたい記事

HY 366日が月9ドラマに…

あなたへおすすめ!