公開日
美里茉奈(みさまな)

美里茉奈(みさまな)

コストコ沖縄オープン直前!会員(メンバーシップ)にまつわる疑問、買い物の仕方をまとめました。(南城市)

コストコにまつわる疑問 目次
・New!売場初公開!『沖縄のコストコ』日本支社長と回る沖縄南城倉庫店の最新情報

8月23日(金)まで!オープン特別早割キャンペーン
コストコの会員種別がわからない!違いはなに?
コストコのグローバルカードって作った方がいいの?
コストコ会員の「同伴者」って?子どもは何人まで一緒に入れるの?

コストコのグローバルカードって作った方がいいの?

コストコカード種別

コストコでのクレジットカード支払はマスターカードブランドのみ。店頭で見かけるマスターカード「コストコグローバルカード」の案内を見て、「コストコの会員証とは違うみたいだけど……入った方がいいのかな?」と迷われた方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと
「マスターカードブランドのクレジットカードを持っていない人」もしくは「エグゼクティブ会員」になるなら作ることをおすすめしたいです。

コストコの決済方法は以下の6つ。

①現金(倉庫店のみ。ガスステーションは不可)
②マスターカードブランドの各種クレジットカードやプリペイドカード
③キャッシュバックリワード
④エグゼクティブリワード
⑤ApplePay(グローバルカード/そのほかマスターカードのみ対応。ガスステーションは使用不可)
⑥コストコショップカード(プリペイドカード

そう、クレジットカードで使えるのはマスターカードのみ。VISAやJCBは使えないんです。もちろんPayPayやEdyなどの電子マネーも使えません。

コストコ沖縄南城倉庫店
エグゼクティブ会員かつ「コストコグローバルカード」の支払なら、ガスステーションの給油もリワード3.5%対象に!

そのため、会員種別を問わずマスターカードブランドのクレジットカードを持っていない場合は「コストコグローバルカード」を作るのがベター。

エグゼクティブ会員ならさらにお得。というのもエグゼクティブ会員の特典である
コストコ利用のリワード(ポイント)還元率がアップするから。「コストコグローバルカード」の支払で、もともとの2.0%還元に1.5%がプラスされます。ちなみに、コストコ以外の利用でもなんと1.0%がリワード(ポイント)還元です!

コストコポイント
3.5%のリワード還元は、エグゼクティブ会員+コストコグローバルカードの支払いの場合のみ

嬉しいのが、本来はエグゼクティブリワード還元対象外のガスステーションの給油も「コストコグローバルカード」で支払えばリワード3.5%還元の対象になること!ガソリン給油は、エグゼクティブ会員でも、他の支払方法だとリワード還元対象外なので、これは大きなインセンティブです。
ガソリン給油をコストコでしようと思っている方は、入るしかない!と思いました。もちろん私も加入済みです。

コストコ会員種別

気になる会費は以下の通り。年1回以上のカード利用があれば年会費は実質無料なので、コストコ年会費の支払いもコストコグローバルカードにすれば、2年目以降も無料で使えます。

「Costco Global Card(コストコグローバルカード)」
・入会費・初年度年会費:無料
※年1回以上のカード利用で年会費は無料

「作りそびれた!」って方は、<参考サイト>の「コストコグローバルカード」のリンクからオンラインで申し込み可能です。チェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!