エンタメ,グルメ,テレビ,中華,地域,本島南部,那覇市
カラフルな点心と飲茶を手軽に楽しめる専門店「琉球ぱおず」(那覇市)
今年で創業13年目となる点心・飲茶のお店です。
蒸籠(セイロ)に入った単品料理からメインを選び、ランチセットとして楽しめます。地元の方、観光客の方など、女性のお客様が多く、SNSを見て若い方も増えてきました。以前は手作りの肉まんを提供していましたが、リニューアルオープンをきっかけにスタイルを変更。現在は、点心と飲茶をメインに17種類の豊富なランチセットを用意しています。
会話を楽しみながらゆっくり過ごしてほしいお店です。
<紹介メニュー>
■ 海鮮アソートランチ(1,320円・税込)
※スープ、ちまき、野菜、デザート付
3種類の点心を1つの蒸籠にまとめたお店人気NO.1のランチセット。
1つの蒸籠で3種類いただけるのはうれしいポイントです。
蒸篭には、カニのエキスを使った黄色の「カニ小籠包」、エビのエキスを使ったピンク色の「エビ華包み」、イカのエキスを使った緑色の「イカ華包み」が入っています。
シューマイの皮は、でんぷんと米粉を原材料としているためもちもち感があり、具材にはクワイという野菜が入っていて、シャキシャキ食感も楽しめます!
卵スープは、隠し味でレモングラスのペーストを使用。レモングラスの香りが楽しめます。
ちまきは、鶏肉、シイタケが入った優しい味付けが特徴で、お野菜と一緒にいただくのもおすすめです!
デザートは、お店手作りのウーロン茶ゼリーの黒蜜がけ。あっさりいただけて食後にピッタリです。ゼラチンを使わずに、植物由来の「アガー」を使用しているため、滑らかな舌触りでおいしくいただけます。
■ 沖縄アソートランチ(1,188円・税込)
※スープ、ちまき、野菜、デザート付
沖縄の食材を使った味の違う4種類のギョーザが1つの蒸篭に入ったランチメニューです。
モズク、ゴーヤ、島トウガラシ、イカ墨が入っており、彩り豊かで食べるのがワクワクするギョーザとなっています。
豚肉とそれぞれの食材がギョーザのたねと皮に入っており、自家製のタレに付けていただくのがおススメです。
ゴーヤを使用した緑色のギョーザは、ゴーヤの苦みとジューシーなお肉の相性が良く、自家製の甘いタレでさらにおいしくいただけます。
■ 小籠包(ランチセット)(1,210円・税込)
※スープ、ちまき、野菜、デザート付
店主イチオシの小籠包!
単品の小籠包にプラス料金で、ランチセットとしていただくことができます。
数ある単品メニューの中から好きな点心を選び、ランチセットでいただけるのはうれしいポイントです。
小籠包は、中にスープがたっぷり入っていて、ゴマ油の香りとショウガのさっぱり感がクセになるおいしさです。シンプルだけどおいしく、何個でも食べすすめてしまう一口サイズの食べやすいサイズになっています。
台湾の観光客の方が、「現地の味と同じだ」というほど、ジューシーで本格的な小籠包です。
〈小籠包のおすすめの食べ方〉
1, タレを付けてレンゲの上で割って中のスープをいただく。
2, 小籠包をパクっと一口でいただく。
■ 桂花烏龍茶(880円・税込)
桂花茶と烏龍茶を独自にブレンドしたお店オリジナルの台湾中国茶です。
お持ち帰りも可能なので、ご自宅でもいただくことができます。
一番は「香り」が特徴的! キンモクセイのふわっとした優しい香りでリラックス効果のある香りとなっています。
お茶がなくなったら何回もお湯足しができるので、お茶好きな方にはうれしいポイントです。
若い方からお年寄りまで幅広い客層に人気で、単品メニューの蒸篭と一緒にいただくのもおすすめです。
今年で創業13年目となる点心・飲茶のお店「琉球ぱおず」。
ご家族やご友人と、ぜひお出かけください!
Information
あわせて読みたい記事