エンタメ,タレント・芸人,テレビ
公開日
65年前にさかのぼる!アメリカ統治下時代の沖縄にテレビが初めて流れた物語。照屋年之(ゴリ)脚本 池間夏海 主演
目次
史実をもとにしたコメディドラマ!
1959年11月1日、沖縄テレビは沖縄初のテレビ局として65年前に開局した。
開局当時、沖縄はアメリカ統治下の時代で、政治的、社会的変革がいちじるしく、沖縄のアイデンティティや文化形成に大きな影響を及ぼしていました。そんな時代にできたテレビ局としてどのような歴史を歩んだのか。
沖縄テレビは、当時を知るテレビマンから聞いた史実を元に、笑って観られる、コメディドラマを制作。
沖縄を代表する豪華出演者たち
主演は、池間夏海さん。
全国でも映画、ドラマなどマルチに活躍する池間さんは沖縄県豊見城市出身。沖縄なまりもお手の物、ドラマでは、天真爛漫で仕事に奮闘する65年前のテレビ局新人ディレクター「知花数子」を演じる。
そして、脚本は、数々の名作映画を監督してきた照屋年之さん、ことガレッジセールゴリさん。史実をもとに脚本を手掛けた照屋さん。沖縄にはじめてテレビが来た時代のテレビマンたちの奮闘ぶりや今では考えられないことを照屋さん節のコメディタッチで描いています。
そのほかにも、具志堅用高さん、真栄平仁(ひーぷー)さん、津波真一さん、護得久栄昇さん、ありんくりんさん、ゆっきー(キャン×キャン)さん、メインキャストの神田青さん、堀川恭平さん、垣花拓俊さん、などなど…沖縄を代表するタレントたちが多数出演している。
あわせて読みたい記事