PR,おでかけ,本島南部,豊見城市,那覇市
公開日
『日祝ファミリー割引』って知ってる?沖縄の路線バスに乗って”お得”に”楽しく”おでかけを!
リトルユニバースで多彩なエンタメに触れる

ステーキランチで満腹になったらそろそろお昼寝…ではなくて、腹ごなしに訪れたのはイーアス3Fにある[リトルユニバースオキナワ]。エントランスのモニターの白波に迎えられ、真っ青な無限のトンネルを抜けると、鏡の世界に迷い込みます。

首里城とその周辺を再現したミニチュアは、森の緑と海の青、そして首里城の赤の彩りが目に楽しく飛び込んできます。

ところどころにある小さく細かな“仕掛け”を見つけては、指をさしながらみんなであれじゃない?これじゃない?と話が弾みます。

続いてのコーナーは1980年代の港区麻布十番を再現したレトロ東京の巨大ミニチュア。1つの街を再現したとあって、大迫力の雑多さ、そして細かさ。子どもたちよりもママたちの方が食いついて魅入っている場面もちらほら…笑。

ささやかなギミックが作動するボタンもいくつかあり、しばらくの間ここだけでも楽しめそう…と思いきや、早々に切り上げてマツリカと球亜が誘われたのは、昭和のバイブスが感じられる「駄菓子買い食い体験コーナー」でした。

「懐かしい〜」と思わず声が出るママたちとKuromuも合流して、みんなで一緒に駄菓子を物色、まんまと買い食い成功。海を一望しつつ、沖縄にかつてあった軽便鉄道の歴史も学べる休憩ゾーンで暫し駄菓子を齧り、勢揃いで仲良くプリクラ撮影まで堪能しました。

続いては「アウトレットモールあしびなー」へと移動開始です。

あわせて読みたい記事