コラム,地域,恩納村,暮らし,本島北部,沖縄移住
沖縄移住して5年。恩納村に住んだ海好きの30代独身女が移住して素直に感じること
目次:沖縄移住して5年。恩納村に住んだ海好きの30代独身女が移住して素直に感じること
■ 恩納村に住んで素直に感じること
■ なぜ恩納村へ移住したのか?
■ 恩納村で家探しのこと
■ 恩納村に実際住んでの住環境
■ 沖縄(恩納村)での服装は?
■ 沖縄移住して恩納村でのお食事は?
■ 恩納村での美容
■ 恩納村での病院・仕事場
■ 沖縄移住してマッチング?人も虫も?
■ 沖縄移住して災害・防災について
■ 恩納村での人間関係と伝統
■ 沖縄移住しての私生活と恩納村の環境
■ 「沖縄なんて住むもんか」と思っていたが・・・
>別記事:沖縄移住して16年「石垣島に移住した、ばー(私)のリアル離島移住ストーリー」(石垣市)
>その他の地域の「沖縄移住」記事
沖縄移住での美容について
沖縄はとにかく紫外線が強いので、日焼け対策は必須です。どうしても日焼けして肌が荒れやすいので、日焼け止めや保湿を忘れてはいけません。
日焼け止めは、サンゴに悪影響があると言われる成分の入っていない「Little Hands Hawaii」や「サンゴに優しい日焼け止め」のベージュカラーを使って、ファンデーションがわりにすることもあります。

沖縄に来て美容的に良かったことは、乾燥しなくなったことでしょうか。
毎年冬の時期は乾燥とそれによる痒みに悩まされていたのですが、沖縄にきてからはほぼありません。これはありがたいです。
よく沖縄のシャワーの水は硬水で髪がバサバサになる、と聞きますが、あまり私は変化がありません。海に入り過ぎて、塩と紫外線にやられているのが常だからかもしれませんが…。
少し調べたところ、恩納村はそこまで硬水ではないようなので、エリアにもよるのかもしれません。
美容院やネイルサロン、マツエクなどは恩納村にはほとんどありません。あったとしても数は多くないので、選びたい放題という感じではないです。
美容院に関しては年1〜2回しか行かないので、東京に戻る時についでに行っています。
いくつか沖縄でも行ってみて、気に入った美容師さんもいたのですが、みんな気付いたらやめている…というのもちょっとしたあるあるです。

ネイルサロンは恩納村の「Archangel」がとても気に入っているのですが、少し距離があるので最近はセルフネイルの日々です。マツエクは読谷村や北谷あたりまで足を伸ばしています。
こだわりのある方ならいろんなサロンに行って、合う人を見つけていくのが良いと思いますが、私のようにこだわりはない、今すぐ時間が空いたからやりたい、みたいな方は、近くのサロンの予約が埋まっているケースも多いので、少々億劫になってしまうかもしれません。
あわせて読みたい記事