イベント,エンタメ,おでかけ,グルメ,体験,地域,散歩,本島南部,那覇市
公開日
3月23日(日)開催「首里の朝市 龍潭通り編」第4回の今回はボリュームアップし”首里”の街の魅力を体感!
目次:3月23日(日)開催 第4回「首里の朝市 龍潭通り編」
・「第4回 首里の朝市」全57店を一挙ご紹介
・第4回「首里の朝市」沖縄グルメ編
・第4回「首里の朝市」洋食編
・第4回「首里の朝市」コーヒー編
・第4回「首里の朝市」沖縄そば編
・第4回「首里の朝市」スイーツ編
・第4回「首里の朝市」専門店編
・第4回「首里の朝市」雑貨編
・アクセス・首里の町散策のススメ
龍潭通りまでのアクセス
なお、3月22日、23日は首里城公園で「春の御城まつり〜首里手作り市〜」が開催され駐車場は混雑が予想されます。公共の交通機関が安心です。
駐車の際は近隣コインパーキングをご利用ください。車でのご来場の場合、てだこ浦西駅に車を停めて頂き、ゆいレールにて首里駅まで移動するのもおススメです。
ゆいレール運賃(てだこ浦西駅~首里駅) | ・大人:290円 ・小人:150円 ※6歳未満の幼児が同伴する場合、2人まで無料。3人目からは子ども運賃が必要です。 |
---|---|
ゆいレール運賃(那覇空港発~首里駅) | ・大人:360円 ・小人:180円 |
まとめ 首里の朝市と首里の町散策のススメ
首里は、首里城が象徴的ですが、時間をかけて過ごしたくなる魅力がいっぱい。古都の風情漂う金城町の石畳、世界遺産になった礼拝所(園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)、歴史を物語る大きなガジュマル等、情緒ある景色とその景色に溶け込む名店の数々。朝市をきっかけに首里の街の魅力に触れるもよし。
首里の町。首里を楽しむには徒歩が一番。足元は歩きやすさ優先がおススメです。首里の朝市とともに、首里の街を散策して古都の風情をお楽しみください。
※雨天決行、荒天時は参加店舗が減る可能性があります。その際の開催の可否は各店舗にお問い合わせください。
※ゴミはお持ち帰りを。エコの観点からマイバッグ、マイタンブラー持参も推奨されています。
Information
- 第4回 首里の朝市 龍潭通り編
- 開催地
- 那覇市首里山川町1丁目
- 駐車場
- 首里城公園公式サイト駐車場情報
- 首里の朝市 広報サイト
あわせて読みたい記事