おでかけ,公園,地域,子ども,本島南部,豊見城市
トイレ・駐車場なし。子どもの「ちょっと遊ぼう」に特化したコンパクトな「宜保にこにこ公園」(豊見城市)
豊見城市に位置する「宜保にこにこ公園」は、住宅街にある小さなオアシスのような印象です。コンパクトながら、複合遊具やブランコ、ベンチ、水道が揃い、小学生以下の子どもが楽しめる設備が整っています。スキマ時間に子どもを遊ばせるのに最適で利便性の高い公園です。

トンネルすべり台にワクワク!「宜保にこにこ公園」の複合遊具で冒険しよう

小さい公園ながらも複合遊具があるのが「宜保にこにこ公園」の特徴です。複合遊具には4つのすべり台があり、ちょっとしたクライミングやかくれんぼが楽しめ、体を動かして遊びたい子どもの期待にしっかり応えてくれます。

「宜保にこにこ公園」の複合遊具に隣接する飛び移って遊ぶ遊具は、子どもたちの想像力を存分に刺激する魅力的な存在です。1人でじっくりと遊び込むもよし、友達と何人かでワイワイ楽しみながら冒険するもよし、さまざまな遊び方で自由自在に楽しめます。

トンネル状のすべり台は閉鎖された空間を滑り降りるスリルと、外からは見えない状況を楽しめるので、子どもたちの好奇心をくすぐります。

高すぎず低すぎず、大人の身長くらいの高さのザイルクライミングはちょこっと遊ぶのに最適です。

「宜保にこにこ公園」に設置された1人用の小さなブランコは、コンパクトにまとまった公園の雰囲気にぴったりと調和する、愛らしい存在です。シンプルで可愛らしいデザインのブランコは、公園の名脇役です。

ターザンロープは残念ながら故障中です(2025年6月現在)。はやく使えるようになるといいですね。
「宜保にこにこ公園」で快適なひとときを!木陰とベンチでゆったり休息

「宜保にこにこ公園」には自動販売機が設置されています。暑い日の水分補給はもちろん、缶コーヒー片手に休憩するのもいいですね。

遊んだ後に手を洗ったりうがいをしたりできる便利な水道も設置されています。

「宜保にこにこ公園」には東屋がないものの、植えられた木々が心地良い木陰をつくっています。ベンチが4つ設置されており、遊ぶ子どもたちを見守りながらゆったりと休憩できます。すぐ近くにバス停があるので、バスを待つ間のちょっとした時間に利用するのもいいですね。
ちいさな憩いの場「宜保にこにこ公園」で親子で楽しい時間をすごそう!

豊見城市の住宅街にひっそりと佇む「宜保にこにこ公園」は、まるで小さな都会のオアシスのような場所。こぢんまりとした敷地ながら、複合遊具やブランコ、スプリング遊具、ベンチ、水道が揃っていて、小学生以下の子どもたちが目を輝かせて遊べるスポットです。ちょっとしたスキマ時間にふらっと立ち寄れる、親子にとって使い勝手のいい公園です。
「宜保にこにこ公園」には自動販売機もあるので、ベンチでそよ風を感じながら、ドリンクを片手に友達やママ友とおしゃべりするのも素敵なひととき。子どもたちの元気な笑い声が響く中、ほっこりリフレッシュできますよ。
「宜保にこにこ公園」から歩いてすぐの場所に豊見城中央病院やサンエーV21ぎぼ食品館があるので、日常のついでに立ち寄りやすい立地です。ただし、トイレと駐車場がないので、長時間の滞在や車での来訪には少し注意が必要。短時間でサクッと利用するのがおすすめです。とはいえ、気軽に立ち寄って親子で楽しい時間を過ごしたり、ちょっとの休憩に最適。「宜保にこにこ公園」は、日常にささやかな笑顔を届けてくれる、地域に愛される素敵な場所です。
Information

- 宜保にこにこ公園
- 住所
- 〒901-0244 住所:沖縄県豊見城市宜保2丁目 那覇バスターミナル向け
- 電話番号
- 098-996-3806(豊見城総合公園 管理事務所)
- 開園時間
- 開放施設のため規定なし(常識の範囲内でご利用ください)
- 駐車場
- なし
- 施設情報
- 複合遊具、ブランコ、スプリング遊具、水道、ベンチ
- トイレ
- なし
- 子どもトイレ
- なし
- 授乳室
- なし
- 自販機
- あり
あわせて読みたい記事