公開日
フードライター山内朝美(OFNE)

フードライター山内朝美(OFNE)

やんばるの採れたて新鮮野菜!五感がゆっくりと目覚めていく「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)

沖縄本島北部・名護市にある「Cookhal(クックハル)」は、なごアグリパーク内にあるカフェです。地元の農家が育てた旬の野菜を、ていねいに調理して提供しています。

このカフェは、かかわってきた人たちが「何を、どういう想いで」やってきたのかを発信し、表現する場でもあります。
まずは食べてもらうこと。その一皿を通して気づきやつながりが生まれていく、そんな場であることを大切にしています。

運ばれてくる一皿には、野菜がどのように土から芽吹き、どんな人の手によって育まれ、収穫されてきたのかという物語が込められています。

食べるという行為の向こう側にあるのは、農家の営みと自然のリズム。
「Cookhal(クックハル)」で過ごす朝のひとときは、そんな命の通り道に思いを巡らせるきっかけとなります。

目次

「Cookhal(クックハル)」の朝ごはんでやんばるの旬を味わおう

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)
畑のモーニングプレートドリンクセット(税込・990円)

モーニングプレートにならぶのは、その日の朝に畑で採れたばかりの新鮮な野菜たち。
日替わりのオープンサンドや彩り豊かなサラダ、やさしい味わいのスープがワンプレートに盛りつけられ、季節の移ろいとともに少しずつ内容を変えています。

専属のシェフが、その日に届いた野菜の種類や量を見ながら、バランスを考えて一皿を仕上げています。訪れるたびに異なる組み合わせに出会えるため、毎回新しいおいしさに触れられる楽しみがあります。

シャキシャキとした歯ごたえが心地よいサラダや、小麦の香りがふわっと広がるやわらかなパン生地、その上にのった食べやすいサイズの鶏肉と酸味のきいた葉野菜。
さらに、ほくほくとしたポテトをほおばると、思わず「おいしい!」と声に出したくなります。

五感がゆっくりと目覚めていくような心に残る朝のひとときが、「Cookhal(クックハル)」にはあります。

「Cookhal(クックハル)」で出会う、やんばるの贈り物

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)
やんばるスパイス(左)とやんばるスパイスソルト(右)

店内には、自家製のやんばるスパイスややんばるスパイスソルト、旬の野菜で作られたピクルス、やんばるパウダーなど、畑のめぐみを活かした品々がならんでいます。そのほかにも、沖縄県産の金川紅茶や蜂蜜など、こだわりの品がそろっています。

特に紹介したいのが、「やんばるスパイス(税込770円)」と「やんばるスパイスソルト(税込550円)」です。

「やんばるスパイス」は、沖縄北部・やんばる地域で育ったウコンや島とうがらし、しょうがなど県産素材を半分以上使ったスパイスミックスです。煮込み料理やドレッシングなどさまざまな料理に活用でき、少量でも南国のエキゾチックな香りが広がります。

「やんばるスパイスソルト」は、原料の75%にやんばる産の素材を使用し、塩は屋我地島のマース(塩)とブレンドしています。料理に使うと豊かな風味が生まれ、味わいに奥行きを加えます。

いずれか一つを手に取って持ち帰れば、旅先で迎えた静かな朝や、やんばるのやわらかな空気を、日々の暮らしのなかでふと感じることができるでしょう。

畑と台所をつなぐ、やんばるの味の循環拠点

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)
やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)
やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)

「Cookhal(クックハル)」で提供される新鮮な野菜には、やんばるの土や水、光、季節の移ろい、そして農家の方々の手のぬくもりが込められています。一つひとつの野菜が持つ力強さややさしさが際立ち、口にした瞬間にその違いをはっきりと感じることができます。自社農園で育てられたものをはじめ、市場ではあまり見かけない品種までが店頭にならび、気に入ったものを家でも楽しめます。

忙しい日常のなかで、つい忘れてしまいがちな自然とのつながりを、静かに思い出させてくれる存在です。カフェで味わった野菜が販売もされていることで、食事と買いものの楽しみが心地よくつながっていきます。味わうだけで終わらない体験のなかに、心を惹きつける奥行きが広がっています。足を運ぶたびに新しい出会いがあり、生産者を身近に感じて、野菜を手にする私たち消費者もやんばるを盛り上げている輪の中にいる気持ちがこみ上げて来てうれしくなります。

子どもも大人も嬉しい、居心地のよい「Cookhal(クックハル)」

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)
やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)

木のぬくもりが広がる店内、テラス席やキッズスペースもあり、小さな子ども連れでもあんしんして過ごすことができます。食事を楽しむだけでなく、空間そのものからも「やんばるのあたたかさ」を感じ取ることができます。

沖縄を“香る島”に。名護で広がるスパイスの輪

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)

店内に入るとまず目に留まるのが、壁に飾られたドライブーケです。スパイスを束ねた個性的なブーケもいくつかならび、訪れる人の興味をひきます。豊かな食材にめぐまれた名護市では、コショウの栽培にも挑戦しています。
「スパイスまで名護産で揃ったら、すべての食材でおもてなしができる。」名護出身のシェフが語った一言に背中を押され、コショウ栽培プロジェクトが始動しました。

実際に栽培を手がけている店主・芳野幸雄さんのお話をうかがうなかで、「農」が持つ可能性や生産にかかわる人々の未来に対するまなざし、そして挑戦を楽しむ姿勢がひしひしと伝わってきました。新たな挑戦に込めた勇気と夢が、名護という土地を“スパイスのまち”へと導いています。

一皿の中にある、循環の物語。農・食・命「Cookhal(クックハル)」のやさしい問いかけ

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)

「Cookhal(クックハル)」は、県内外の料理人ともつながりを持ち、「香祭(かばあさい)」「Spice Circus(スパイスサーカス)」と呼ばれる食のイベントも開催しています。沖縄の食、やんばるの食、そして旬の食に関心がある方には、特におすすめの場です。

この場所が伝えているのは、「食べること」を通して見えてくる世界のかたちです。
農から始まる日常を、一皿にそっと映し出しながら、私たちにやさしい問いを投げかけてくれます。ふだん何気なく行っている「食べる」という行為が、どれほど多くの手と命にささえられているのかを静かに教えてくれます。その気づきは、明日の暮らしを少しだけていねいにしたいという思いへと、やわらかくつながっていきます。是非、「Cookhal(クックハル)」でやんばるは美味しい!を感じてみてください。

Information

やんばるは美味しい!畑とつながる「Cookhal(クックハル)」のモーニング(名護市)
Cookhal(クックハル)
住所
〒905-0012
沖縄県名護市名護4607-1 ネオパークオキナワ駐車場奥
電話番号
0980-43-7170
営業時間
9時〜17時
モーニング:9時〜10時45分
ランチ:11時〜15時(L.O.14時45分)
定休日
不定休(年末年始を除き基本無休)
駐車場
あり(無料、260台分)
クレジットカード・電子マネーの利用
SNSのURL
Instagram
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!