うるま市,グルメ,地域,本島中部,沖縄そば
オバー直伝!“ちょうどいい旨み”を追求したこだわりが詰まった一杯!沖縄そば「ニューロイヤル」(うるま市)

うるま市喜仲の、ちょっと気になる沖縄そば屋さん「ニューロイヤル」。手間ひまかけた“ちょうどいい旨み”が染みわたる沖縄そばには、家族の味が受け継がれていました。
目次
開放的で親しみやすい、地域に愛される沖縄そば屋さん「ニューロイヤル」

「ニューロイヤル」の店内に入ってまず目を引くのは、ぐるりと中央を囲むカウンター席。一人でも立ち寄りやすく、地元の常連さんや観光客まで幅広く受け入れてくれる雰囲気です。
広い窓から自然光がたっぷり入る明るい空間と、インテリアや照明が印象的でおしゃれな沖縄そば屋さんで、思わず店内の写真を撮りたくなります。

壁には、お店の周年イベントの際にお客さんが描いた「沖縄そばのイラスト」がずらり。個性的でかわいくて、ほっこりします。

子どもたちのかわいらしい絵から、大人のユーモアが光る作品までそろい、地元に愛されている様子が伝わってきます。
券売機で気軽に注文。「ニューロイヤル」自慢のメニュー

入り口すぐの右手に券売機があり、食券を購入するスタイルです。

看板メニューの「ニューロイヤルそば」をはじめ、「ソーキそば」、「三枚肉そば」、「ジューシー」に「炙り三枚肉丼」と種類も豊富です。

メニューにはうるま市勝連産のもずく酢がサービスでついてきます。もずく屋さんを営む店主自慢のもずくは、帰りにおみやげとして買っていくお客さんも多いんですよ。
“オバーの合格”を勝ち取った「ニューロイヤル」秘伝の味

今回いただいたのは、店名を冠した「ニューロイヤルそば」。たっぷりお肉とお豆腐がそえられたボリューム満点の一杯です。


どんぶりからはみ出しそうなほど長い三枚肉に、ほろほろ柔らかい骨付ソーキ、プルプル軟骨ソーキと、お肉はどれも柔らかく仕上がっています。

志林川豆腐のやさしい甘みと、平良製麺所のもちもちストレート麺、そしてオバー直伝のスープが合わさって、口いっぱいに旨みがじゅわっと広がります。

「普通においしい」だけじゃない、“ちょうどいい旨み”を追求したこだわりが詰まった一杯は、なんと96歳になる店主のオバーから、レシピなしの「感覚」で教わったという秘伝の味。家族みんなで試作を重ね、「これだ!」とおばーから合格をもらうまでがたいへんだったそうで、家族一丸となってオバーの味を守り継いでいます。
家族に親しまれてきたオバーの味が、地元の人に愛される味「ニューロイヤル」の沖縄そばを作り上げたんですね。
味変も楽しめる調味料がズラリ

沖縄そばの定番調味料といえば「コーレーグース」や「一味」ですが、「ニューロイヤル」では“推し調味料”が卓上にならんでいます。さっぱりとした「シークヮーサー酢」、旨みたっぷりの「うまい梅」は、酸味が沖縄そばのおいしさを引き立てる、新たな発見です。

島唐辛子をたっぷり使用した店内仕込みの「ゆずこしょう」は、ゆずの爽やかさと辛味を少しずつ加え味変することで、スープを最後の一滴まで飽きずに楽しめます。沖縄そばの旨みを邪魔せず、むしろ引き立ててくれる調味料のラインナップは、「ニューロイヤル」ならでは。
家族の思い出の味に新たなスパイスも追加し、誰もがほっとできる地元に愛される味を作り続けています。
お子さんから地元のオジー・オバーまで、世代を超えて楽しめる沖縄そば屋さん「ニューロイヤル」。うるま市喜仲を訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
Information

- ニューロイヤル
- 住所
- 〒904-2236
沖縄県うるま市喜仲1丁目7−5 - 営業時間
- 昼(月、水〜日)11時~15時(L.O.14時30分)
夜(月、水〜金)18時~21時(L.O.20時半) - 定休日
- 火曜日
- 駐車場
- あり
- クレジットカード・電子マネーの利用
- 可
- SNSのURL
あわせて読みたい記事