おでかけ,サウナ,地域,本島中部,読谷村
公開日
沖縄の海を一望できる ”絶景サウナ”!どこを切り取っても映える『Thida SAUNA』で至福のひととき(読谷村)
目次;どこを切り取っても映える『Thida SAUNA』で至福のひととき
・沖縄の海を一望できる ”絶景サウナ”!
・南国リゾート感+ラグジュアリー感
・テラスに出た途端、目に飛び込む絶景
・瞑想空間のような「メディテーションサウナ」
・100℃近い灼熱の「ティーダサウナ」は完全上級者向け
・キンっキンの水風呂が“ととのう”ための最重要ファクター
・“ととのえ”ながら、ビーチへの行き来も
・沖縄だからこそサウナ!
キンっキンの水風呂が“ととのう”ための最重要ファクター

「どちらのサウナも温度が高くて熱いんですけど、やっぱり水風呂が10℃なので一気に“ととのう”ことができるのが重要なポイントですね。30秒くらいでちょうど良くて、1分も入るとつま先がちょっと痛くなるくらい冷たいです」


そうほのんちゅが語るように、キンキンに冷えた水風呂の低温もティーダサウナの大きな特徴のひとつと言ってもいい。ヒリヒリと肌で感じるほどの熱さの中で汗をかいた後、水風呂につかりながら目にする海と空の広がりは間違いなく心身に開放感をもたらしてくれる。

“ととのう”ためのもうひとつの重要な場所が「コールドルーム」。蒸し暑い沖縄の気候を考慮し、6〜8℃に設定された部屋はクールダウンに必須だ。
「沖縄は風がぬるいので、コールドルームは外気浴代わりという位置付けですね。外でととのうのはちょっと難しくて、水風呂に入った後にコールドルームで“ととのえ”るという流れがベストだと思います」
あわせて読みたい記事