公開日
Myu(OFNE)

Myu(OFNE)

沖縄移住は憧れの北谷町!“観光地のなかで暮らす” 移住生活10年間のリアル

目次:沖縄移住は憧れの北谷町!“観光地のなかで暮らす” 移住生活10年間のリアル
・北谷町を選んだ理由と沖縄移住までの流れ
・沖縄移住して非日常が日常に変わっていった
・沖縄住宅事情:憧れの北谷に住むために工夫したこと
・移動と交通:車なしは生活できない?!北谷で便利な公共交通機関
・沖縄暮らしの中で感じた「便利」と「不便」
・移住後何年も経てやっと気付いた沖縄の魚の魅力
・沖縄移住して出産し北谷町の子育て環境
・沖縄移住して衝撃を受けるお仕事の話
・沖縄移住して北谷町に住んで…
別記事:【本島南部】沖縄移住して那覇に住んでみた。4年間のリアルな感想を忖度なしでぶっちゃけます。
別記事:【本島北部】沖縄移住して11年、名護市に住んでみたら、住みやす過ぎて不便がなくなった

沖縄住宅事情:憧れの北谷に住むために工夫したこと

北谷町は家賃が高すぎるけど、諦められなかった

実は、北谷町は沖縄県内でも特に家賃が高い地域です。築浅や人気のエリアの物件に関しては2LDKで15万円を超える物件も少なくありません。近年更に家賃相場が上昇傾向にあり、とんでもない価格になっていますが、場所と条件にさえこだわらなければ穴場物件を見つけることができます。

沖縄移住した当初はどうしても北谷に住みたくて、北谷町内で探していましたが、全く予算が合わず。収入も少なかった私は結局近隣の宜野湾市伊佐にアパートを借りました。北谷から一歩出るだけで家賃相場がぐっと下がることに気づき、範囲を広げながら「徒歩圏内で北谷ライフを実現する」工夫をしました。その時借りたアパートの条件ですが1SLDKは下記のような感じ・・・

・エアコン無し(取り付ける分にはOK)
・洗濯機は外置き
・ユニットバス
・築30年以上経過
・西陽直撃
・3階エレベーターなし
・Wifiなんてもってのほか

という、なかなか過酷な条件でしたが北谷に近いというのと、ベランダから海が見えた。というので決めました。住んで2ヶ月間は扇風機で我慢しましたが、ある日の朝に脱水症状になりかけで起きて「やばい!」と命の危険を感じエアコンを取り付けました。
これらの条件でも大丈夫な方は意外と5〜6万円あたりで探せると思いますが、築浅がいい、ユニットバスや洗濯機が外なのはちょっと、、、という方には難しいかもしれません。地域によっては駐車場代が別という場合も最近増えてきているので注意が必要です。

美味しさ発見!全国グルメ横丁
美味しさ発見!全国グルメ横丁

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!