北谷町,地域,暮らし,本島中部,沖縄移住
沖縄移住は憧れの北谷町!“観光地のなかで暮らす” 移住生活10年間のリアル
目次:沖縄移住は憧れの北谷町!“観光地のなかで暮らす” 移住生活10年間のリアル
・北谷町を選んだ理由と沖縄移住までの流れ
・沖縄移住して非日常が日常に変わっていった
・沖縄住宅事情:憧れの北谷に住むために工夫したこと
・移動と交通:車なしは生活できない?!北谷で便利な公共交通機関
・沖縄暮らしの中で感じた「便利」と「不便」
・移住後何年も経てやっと気付いた沖縄の魚の魅力
・沖縄移住して出産し北谷町の子育て環境
・沖縄移住して衝撃を受けるお仕事の話
・沖縄移住して北谷町に住んで…
別記事:【本島南部】沖縄移住して那覇に住んでみた。4年間のリアルな感想を忖度なしでぶっちゃけます。
別記事:【本島北部】沖縄移住して11年、名護市に住んでみたら、住みやす過ぎて不便がなくなった
沖縄暮らしの中で感じた「便利」と「不便」
便利な生活環境とおしゃれな飲食店が多い北谷町
北谷町は、生活インフラが非常に充実しています。沖縄の主要なスーパーは町内にほとんどあり、24時間営業の店舗も存在しています。コンビニも充実していて買い物にほとんど困りません。またチェーンの飲食店も数多く出店しているので気軽に外食に行けるのと、スターバックスが5店舗もあるのは、町の規模に対して全国的にも珍しいようです。
観光地ならではのおしゃれなカフェや、世界各国の多国籍な料理が楽しめるレストランなどの飲食店が多くあるのも魅力のひとつです。海を眺めながらコーヒーを楽しめるカフェや、若者が集うイマドキのカフェなどバリエーションもとても豊かです。
「食」に関しては、近くでいろいろな食事が楽しめることに非常に満足しています。特に北谷町では、日本ではなかなか食べれない本格的なメキシカンフードやアジアンフードのお店が多く「次はどのお店に行こうか?」と、ワクワクの連続です!

あわせて読みたい記事