エンタメ,グルメ,テレビ,中華,地域,本島南部,浦添市
選べる辛さは10段階!ピリ辛香味の肉みそが食欲をそそる麻婆豆腐「島ま~る まみむめも」(浦添市)
目次
アゲアゲめし、今回のテーマは「麻婆豆腐」。紹介するのは浦添市城間にある「島まーる まみむめも」。店内はカウンターと大きなお座敷、そして個室もあるので家族連れも楽しめる。中華居酒屋ということで中華のメニューがメインのお店。

選べる辛さがうれしい「麻婆豆腐」

シンプルにすごいおいしそうなんですけど。ごはんも?

はい。通常は単品メニューなんですけど、今回少し辛いと思うのでライスを準備させていただきました

ありがとうございます
麻婆豆腐(800円・税込)
※選べる辛さ1~10。今回は3辛

ライス(200円・税込)

こちらが「まみむめも」の麻婆豆腐。単品でライスも付けました。中華鍋で豆板醤(トウバンジャン)やトウガラシを炒め香りを出し、そこに鶏ガラスープ、甜麺醤(テンメンジャン)、しょうゆ、お酒などを混ぜたものを注ぐ。

ひと煮立ちしたら肉みそと豆腐を入れる。豆腐に火が通ったら、ネギとニラを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

すごいコク!うまい!

うわ、うま!これウマミーですね

うま!うん、ウマミーね(笑)


しっかりした味付けですね

はい、味付けは企業秘密があるんですけども、今回特別に。トウガラシの生オイル漬けとか、あとサンショウ、鶏ガラスープと、いろいろ混ぜています

すごい


豆腐に関しては、あえて居酒屋のメニューなので、少し硬めの島豆腐を

あーいいねー

企業秘密って言った後に、全部言いよった

全部言いよった

あははは(笑)


ぜひ真似してください

あははは(笑)

本格的な麻婆豆腐

ですね

口に入れると、最初に旨味とコクが広がっていく。そして、ピリッとした辛さがいいアクセントに。豆腐は島豆腐で食べごたえがあり、麻婆の旨味とコクをしっかり受け止めてくれる。


お肉は何を使ってるんですか?

お肉はですね、豚肉で、肉みそで炒めております

しっかり味があるね。豚肉の甘みもあるのかなこれは

豚肉を使った肉みそは、あらかじめ味付けしてあるので、ここからも旨味が出ている。これはごはんにも合う。

“とようま”!うまい

これはね、もうごはんの甘みと、麻婆のピリ辛がすごいいい。最高の相性です


いい。この麻婆豆腐の濃さが合う

合いますね!

やっぱり麻婆豆腐はごはんとよく合う。そして、こちらの麻婆豆腐は辛さが選べるそう。

ファミリー層の居酒屋なので、実は辛さが0から10まであります

選べるんですか?

はい。今日のは3の、通常のちょいピリ辛ぐらいです


ちょうど真ん中

お子さまがいる時は0とか1とか

っていうのもできるんだ

辛さが選べる旨味たっぷりの麻婆豆腐。ごはんのおかずに、お酒のアテに、大人から子どもまで楽しめる。
モチモチ特注麺にたっぷり野菜「上海焼きそば」

お野菜たっぷり

ほんとにすっげえな量が
上海焼きそば(800円・税込)

こちらは「上海焼きそば」。まずは豚肉と野菜類を炒める。 油が全体に回ったらスープを注ぎ、野菜がしんなりするまで火を通す。 ニラを入れたら麺を投入。ダシの素や塩コショウをふり、お店オリジナルのタレで味付け。とろみをつけ、最後にゴマ油をかけたら完成。


麺おいしい

モチモチしてる

そう! モッチモチですね。これはどこかでお願いしてるんですか?

麺は特注でですね、モチモチ感を出した食感で


完全オリジナルだ

おいしい

取引先は企業秘密でございます

あははは(笑)

麺は特注。モチモチとした食感があって、麺自体に旨味もある。タレにとろみがあるから、よくからめてくれるのもうれしい。そして、味付けもいい。

この味はすごく甘みが

うん甘みがある

香ばしい感じなんですけれども、こちらの味付けっていうのは


味付けはですね、少し甘めのしょうゆベースで作っております。また砂糖を使ってですね

お砂糖を使ってるんですね。へー

砂糖じょうゆになる感じなんですね。いいねー日本人大好きよね


めっちゃ大好きこの味

この味ね

タレはしょうゆベースの甘辛系。香ばしさもあって食欲をそそる。豚肉も大きくて、野菜もたっぷりな「上海焼きそば」。これも子どもから大人まで楽しめる。紹介した2つのメニューの他にも、本格的な中華料理があるので、ぜひお試しを。
Information

- 島ま~る まみむめも
おいしい「麻婆豆腐」、ごちそうさまでした!
- 住所
- 〒901-2133 沖縄県浦添市城間3-1-3 2F
- 電話番号
- 080-3990-2580
- 営業時間
- 18時~24時
- 定休日
- 火曜日
- 駐車場
- あり(4台)
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- URL・SNS
- ホームページ
あわせて読みたい記事