公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

THE 沖縄めし!やっぱり沖縄グルメは”タコライス”!オススメのソウルフード厳選15店

沖縄タコライスまとめ

沖縄に来たなら一度は食べたい、いや二度でも三度でも食べたい。。。それが「タコライス」。
ごはんの上にタコミート、シャキシャキのレタス、ジューシーなトマト、とろけるチーズをのせたシンプルながら奥深い料理は、今や県民のソウルフードとして根付き、観光客にも大人気です。

実はその誕生はメキシコではなく、沖縄本島中部の金武町。米兵さんのお腹を満たしたいという想いから生まれた優しさが、時を経て県内各地へ広がりました。
定番スタイルはもちろん、とろ〜りチーズたっぷり系、ヴィーガン対応のヘルシー系、アレンジ自在の新感覚スタイルまで、多彩な顔ぶれがそろっています。

今回ご紹介する15店は、どれも個性あふれる名店ばかり。街歩きの途中に、ビーチ帰りに、夜の一杯と共に――どんなシーンにも寄り添ってくれるタコライス。きっと「自分だけの一皿」が見つかるはずです。

※新型コロナウイルスなどの影響で掲載情報が変更となっている場合がございます。各スポットの最新情報は公式サイト・SNSなどをご覧ください。

目次

那覇市:売り切れ必須の人気店!味わい深いタコライス「赤とんぼ」

赤とんぼ_那覇

ボリューム満点!旨みがギュッと詰まった「タコライス」
テイクアウト容器からあふれそうなほどのタコライスに、これで中なの?!と驚くと同時に、太っ腹な盛り付けにうれしくなります。
一口食べてまず感じたのは、タコスミートの味わい。しっかり味付けされている上にお肉本来の旨みもギュッと詰まっているため、ソースをかけずにそのまま食べても絶品です!

タコスミートの上にはチーズがたっぷりトッピングされており、それが濃厚さをプラスします。チーズ好きさんにもたまらない一品です。

別添のサルサソースは、トマトを感じられるフレッシュな味わい。辛さはないので、さっぱりさせたいときにかけるのがおすすめです。

赤とんぼ_那覇

赤とんぼのタコスは、ほかではあまり見ない細長いスタイル。手に収まらないほどビッグサイズです。

カラッと揚がったトルティーヤはパリパリ食感で、まるでスナック菓子を食べているかのよう。具材との食感の違いが楽しく、ランチはもちろん、3時のおやつにもぴったりです!

具材はタコライスと同じですが、ベースがトルティーヤなので軽く食べられます。
とはいえ、味わい深いタコスミート・濃厚なチーズ・シャキシャキのレタスがたっぷりトッピングされているので、食べ応えは十分です。

赤とんぼ_那覇

人気のタコライス・タコスをご賞味あれ!!
サンライズなは商店街にある赤とんぼは、老舗のタコライス・タコス専門店です。

ボリューム満点の絶品タコライス、パリッと食感がクセになるタコスは、多くのウチナーンチュに愛されています。観光客にも人気で、時間帯によってはお店の前に列ができることもあります。

多くの人を虜にするタコライス・タコスは、一食の価値あり! ぜひチェックしてみてください。

住所:〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目21-16

那覇市:ジャムズタコス 国際通り店では、これぞ定番の「タコライス」

ジャムズタコス 国際通り店(那覇市牧志)|OTV アゲアゲめし 2025年4月11日放送

こちら「ジャムズタコス」の人気メニュー「タコライス」。タコスの具材をごはんの上にのせた、沖縄生まれのソウルフード。たっぷりサルサソースをかけていただきます。

シャキシャキの野菜とスパイスの効いたミートが絶妙に絡み合い、食欲をそそります。ボリューム満点でありながら、ヘルシー志向の方にもおすすめです。国際通りから徒歩圏内とアクセスも良好で、観光の合間に立ち寄るのにぴったりのスポットです。

ジャムズタコス 国際通り店(那覇市牧志)沖縄タコス(3piece 1.300円・税込) |OTV アゲアゲめし 2025年4月11日放送

こちらが「ジャムズタコス」で食べられる「沖縄タコス」。まずオリジナルのタコス生地を油で揚げる。生地がきれいに揚がったら、味付けしたオリジナルのタコミートにチェダーチーズ、そしてキャベツやレタス、トマトなどの野菜を挟んだら完成。

「ジャムズタコス」では、最初は塩で食べるのがおすすめということなので、塩を振りかけいただきます。

ジャムズタコス 国際通り店(那覇市牧志)|OTV アゲアゲめし 2025年4月11日放送

「ジャムズタコス 国際通り店」は、那覇市牧志の国際通り沿いに位置する、洗練された雰囲気のタコス専門店です。
ビルの3階にあり、エレベーターはなく階段でのアクセスとなります。店内は白を基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインで、天井から吊るされたクバの葉を使ったランプシェードが南国らしい温かみを添えています。
大きな窓からは国際通りの賑わいを眺めることができ、開放感あり!!!

住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-4-14 3F

那覇市:ヴィーガン対応も可能「樂園CAFÉ」のタコライス

rakuen_nahacity

「樂園CAFÉ」のメニューには、沖縄県産野菜がふんだんに使用されています。お肉を使ったメニューもありますが、野菜を中心に作られたヴィーガン対応のメニューもあり、健康志向の方や外国の方にも人気です。
タコライスやカレーなど老若男女に人気のメニューも多いので、家族連れにもおすすめですよ!

今回私は「ベジタコライス ドリンクセット 1400円(税込)」をいただきました。
ベジタコライスはお肉を使わず、島豆腐を挽肉に見立てて作られています。見た目は挽肉そのもの!お肉を使っていないと聞いて、驚きました。
トマトベースであっさりとした味わいで、サラダを食べるようにすっきりと食べられます。

彩り豊かで見た目も美しい食事は、食べると心も身体も元気になること間違いなしです!

rakuen_nahacity

「樂園CAFÉ」には「樂園百貨店」が併設されていて、厳選された沖縄土産や、雑貨、器、アクセサリー、アパレル商品などがならんでいます。

食品の種類もたくさんあり、昔から馴染みのある沖縄土産から、沖縄でお店を営む小さな個人店のこだわりの商品までさまざまです。

普通のお土産屋さんとは一風変わったおしゃれな商品が多く、見るだけでワクワクしてきます。旅行のお土産にはもちろん、県内の方のギフト選びにもおすすめです。
贈った方に喜ばれること間違いなしですよ!

「樂園CAFÉ」でいただいた「島豆腐のベジタコライス」も「樂園百貨店」で購入できます。
調味料からこだわった、あんしんの食材で作られた健康的なごはんを、調理なしでおうちで食べられるのでうれしいですね!

rakuen_nahacity

「あまがし」とは沖縄の伝統的なお菓子で、大麦と緑豆を黒糖で煮たぜんざいのようなスイーツです。「樂園CAFÉ 」のあまがしは店内で手作りされていて、すっきりとした甘さ!

ソフトクリームはなんと甘酒と豆乳でできているそう。こちらも乳製品を使っていないので、ヴィーガン対応のメニューです。
甘酒のクセになる香りと甘さがあまがしとマッチしていて、トッピングのカリカリした黒糖ピーナッツと一緒に食べるとおいしさがより引き立ちます。

甘酒と豆乳でできているソフトクリームは、やさしい甘さとさらりとした食感が絶品で、いつものソフトクリームとは違うおいしさがあります。ぜひ一度食べてみてくださいね!

住所:〒900−8503 沖縄県那覇市久茂地1−1−1 デパートリウボウ2F

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!