グルメ,スイーツ,地域,本島南部,沖縄そば,豊見城市
マンゴーで煮込んだ三枚肉!?新感覚の沖縄そばと手作りスイーツを、心癒す庭園に包まれながら味わう「てぃーち」(豊見城市)
目次:
・「てぃーち」のうつくしい庭園と木のぬくもりの店内
・「てぃーち」のおすすめNo.1の沖縄そば定食
・マンゴーで三枚肉煮込んじゃいました!「てぃーち」の楽しいアイデアがのった沖縄そば
・「てぃーち」の斬新なアイデア!その名も「なかむどぅちそば」
・ドカン!と存在感ある「てぃーち」の手作りシフォンケーキ「そのまんまセット」
・マンゴー農園直送。氷不使用、マンゴー丸々2つを使った「てぃーち」名物マンゴーかき氷
・店主のアーティストを応援する想いと、家訓が原動力
「てぃーち」の斬新なアイデア!その名も「なかむどぅちそば」
沖縄の汁もの料理といえば、中身汁とイナムドゥチ。
中身汁は豚の内臓を使ったお吸いもので、あっさりとした味わいが特徴です。一方、イナムドゥチは「イナ」が猪、「ムドゥチ」がもどきという意味を持ち、昔は猪肉を使っていましたが現在では豚肉を使って白みそでこってりと仕上げる沖縄料理です。
「てぃーち」のオリジナル商品「なかむどぅちそば」は、2つの沖縄伝統の汁ものを試行錯誤の末にバランスよくブレンドしたもの。ネギを中心に左側が中身汁、右側がイナムドゥチとなっており、それぞれの味わいを一度に楽しめます。
中身汁もイナムドゥチも単独で食べたことはあるのですが、ブレンドされているのは初めて。しかし、口に運ぶとまずイナムドゥチのこってり感が広がり、続いて中身汁のあっさり感が交互に顔を出します。徐々に2つが混ぜ合わさりコクが中心の味わいになっていく絶妙なバランスに、新しい世界に触れたような感覚になりました。
これだけでは終わりません!備え付けのゆずこしょうをいれると柚子の香りがフッと鼻に抜け、ピリッとした辛みが全体を引き締めます。シャープな沖縄そば、おもしろいですね。
とても興味深い一品。ぜひ「てぃーち」で体験してみてください。
あわせて読みたい記事

