公開日
真境名 育恵

真境名 育恵

ご先祖さまがあの世に還る日。最後はエイサー道ジュネー…沖縄のお盆・旧盆行事「ウークイ」今年は2025年は9月6日(土)

目次:「ウークイ」今年は2025年は9月6日(土)
・お盆の最終日・ご先祖さまが帰る日「ウークイ」
・ウークイ(御送り)のお供えもの
・ウークイの進め方
・ウークイの最後:ご先祖さまを門でお見送りする
・ウークイのフィナーレ!エイサーが進む道ジュネー
・ご先祖さまと過ごす3日間。沖縄で受け継がれてきた感謝の心を感じよう
別記事:沖縄のお盆・旧盆行事「ウンケー」今年は2025年9月4日(木)
別記事:沖縄のお盆・旧盆行事「ナカヌヒー(ナカビ)」今年は2025年は9月5日(金)

ウサンミ(ご先祖様を迎えるためのお供え物)

「ウ(御)」+「サン(三)」+「ミ(味)」=ご祖先様への基本の食供
ウサンミ(御三味)とは、仏壇や墓前にお供えする基本的な供物のセットのこと。
「三種類の食べ物を供えるもの」という意味があり、基本は三皿または三種類の料理や供物を三の倍数で供えることが重要とされている。
一般的には「主食系」「野菜系」「たんぱく質系」の三種類で構成されている。
重箱の一段目(上段)に主食系、二段目(中段)に野菜系、三段目(下段)にたんぱく質系を入れる。

なおウチャヌク(餅、小麦粉でできたお団子)は、仏壇・墓前の最重要供物のひとつとされており、ウチャヌクが入っていれば簡略ウサンミとして成立するという考え方もある。

注意点
・人間が食べる前に必ず霊に供える
・お供えた物を家族で「ナーチャー(お下がり)」として食べることも多い
・お供えする前にはヒラウコー(線香)を立て、「お供えしました」とウートートー(拝み)する

OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!