カフェ,グルメ,テイクアウト,地域,本島南部,那覇市
沖縄の恵みを1杯に。「首里Cafe Roots」のジュースでホッとする癒しの時間(那覇市)

フォトライターという職業柄、観光客の方に興味を持っていただけそうな飲食店を取材・撮影することが多い私。
最近は首里城公園周辺の店舗をリサーチしていたのですが、そんな時に目に飛び込んできたのが、今回紹介させていただく「首里Cafe Roots」。
Google mapで「Roots」と打つと、店名より先に「沖縄で1番濃厚なバナナジュースと県産フルーツジュースのお店」と表示されていて、気になっていたのです。
目次
火照った体をクールダウン。首里散策にぴったりの立地

ここ数年間でカフェやイタリア料理店、沖縄そば屋さんのオープンが続き、今まで以上ににぎわっている首里城公園周辺。
首里駅から首里城公園までは歩いて15分ほどですが、その時に通るのが県道29号線の龍潭(りゅうたん)通りです。
そんな龍潭通り沿いに位置する「首里Cafe Roots」は、沖縄県産のフルーツを使ったジューススタンドです。

赤瓦屋根の建物の前にはシーサーがいて、お店を守っています。


“ジューススタンド”といっても、店内には2名がけのテーブル席とカウンター席があり、テイクアウトはもちろん、イートインも可能。地域の人がふらっと立ち寄り、おしゃべりを楽しむ姿も見られます。
店主は現役看護師。店名の「Roots」に込めた想いとは?

店主の長濱 飛鳥(ながはま あすか)さんは看護師歴12年。現在はカフェを運営しながら、現役で看護師も続けるパワフルな女性です。

香川出身の長濱さん。実家が農業を営み、お米やブロッコリー、ネギを栽培しているそうです。
そのような環境で育った長濱さんは「自分の根源(ルーツ)を大切にしたい」と、店名を「Roots」に。
植物の根っこが横に広がっていくイメージで「お店を通して、沖縄のフルーツの魅力をもっと知ってもらいたい」と長濱さん。
場所柄、観光客も多く訪れますが、地域のコミュニティスペースにもなっている「首里Cafe Roots」。看護師を続けていく中で「みんなの心の拠り所となる“サードプレイス”を作りたい」と日々感じていた想いをカタチにしました。
農家直送!ドラゴンフルーツ&シークヮーサースムージー

「首里Cafe Roots」では、パッションフルーツやドラゴンフルーツ、マンゴー、パイナップルなど、沖縄の農家直送のフルーツをメインに使用しています。
“農家直送”にこだわるのは「農家さんがどのように作物を育てているのか自分の目でしっかりと見ることができて、農家さんの想いをお客様に伝えられる」という理由から。
素材が本来持つ甘さと香りを引き出すために余計なものは加えない、シンプルにこだわっているのだそう。

6〜12月頃まで味わえる「ドラゴンフルーツ&シークヮーサースムージー」は、南城市の宮平農園で育った果肉が濃いピンク色をした“インパクトルビー”と、シークヮーサーを使用し、色鮮やかで、目から元気になれる一杯です。
ピンク色のドラゴンフルーツには、マグネシウムやカリウム、食物繊維以外にも鉄分やビタミンB群が豊富に含まれているので“美容食”としても秀逸!
とにかく濃厚!バナナジュースは8種類!

「首里Cafe Roots」には40種類以上のジュースメニューがありますが、その中の8種類が“バナナジュース”。
「濃厚バナナジュース」「チョコバナナジュース」「抹茶バナナジュース」「ほうじ茶バナナジュース」「沖縄黒糖バナナジュース」「黒ゴマバナナジュース」「きなこバナナジュース」「ピュアココアバナナジュース」があり、茶色い斑点“シュガースポット”が出るまでしっかりと熟成させたバナナを使い、甘みが強くて栄養価の高いバナナジュースを提供しています。


観光客にとくに支持されているのが「沖縄黒糖バナナジュース」。牛乳と粒の大きめの黒糖、バナナをミキサーにかけますが、この時のポイントは「よく冷えた牛乳を使うこと」。

ふわっと優しい口当たりと、チーズのような深いコクと旨み、もったり濃厚で飲みごたえのある一杯は、間違いなく“沖縄で1番濃厚なバナナジュース”と言っても過言ではないでしょう。
実はこの1杯に、バナナが2本分(!)も入っているので、腹持ちもよく、時間がない時やダイエット中の食事代わりにもおすすめです。
「バニラアイス」や「ホイップクリーム」「自家製コーヒーゼリー」など、すべてのジュースにトッピングも可能なので、ぜひあなた好みの一杯を味わってみてくださいね。
Information

- 首里Cafe Roots(シュリカフェルーツ)
- 住所
- 〒903-0812
沖縄県那覇市首里当蔵町2-11-8 - 営業時間
- 11時〜19時
- クレジットカード・電子マネーの利用
- 可
- SNSのURL
あわせて読みたい記事