公開日
OKITIVE編集部

OKITIVE編集部

沖縄グルメの人気番組”アゲアゲめし”!2025年人気店舗ランキングTOP30!気になる1位は?

目次:”アゲアゲめし”!2025年人気店舗ランキングTOP30!
・30位〜28位
・27位〜25位
・24位〜22位
・21位〜19位
・18位〜16位
・15位〜13位
・12位〜10位
・9位〜8位
・7位〜5位
・4位〜3位
・2位〜1位
・アゲアめし2025年TOP30ランキングまとめ

第24位 海鮮処くもじや(那覇市久茂地)

新鮮まぐろと秘伝のタレが絶品な丼を

海鮮処 くもじや (那覇市久茂地)【ランチ】甘辛まぐろユッケ丼(1,100円・税込) (ドリンク付き) |OTV アゲアゲめし 2025年6月6日放送

那覇市久茂地、「海鮮処 くもじや」は和風の造りで、カウンター席とお座敷席があり、ランチにぴったりの落ち着いた空間。毎朝「泊いゆまち」で仕入れる新鮮なまぐろが楽しめます。
看板メニュー「甘辛まぐろユッケ丼(税込1,100円・ドリンク付き)」は、ご飯の上に刻み海苔と錦糸卵を敷き、まぐろユッケをたっぷり。ヘラで平らにしたユッケに秘伝ダレをかけ、大葉、刻みネギ、ガリ、卵黄をトッピング。ワサビのアクセントも加わり、甘み、辛味、コクのある味わいが口いっぱいに広がります。ご飯の大盛り無料も嬉しいポイント。
そのほか「鶏はらみスタミナ定食(税込1,100円・ドリンク付き)」もあり、希少部位の鶏ハラミを使ってシャキシャキ野菜とともに炒めたスタミナたっぷりの一皿。継ぎ足しの秘伝タレが深いコクを与え、しっかり食べたい日にも満足できそうです。
店主の思いが伝わるのは、毎日欠かせない仕入れと、素材を活かす調理の丁寧さ。久茂地で “丼ごはんのおいしさ” を探している人にぜひ試してほしいお店です。

住所:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-4-14

海鮮処 くもじや (那覇市久茂地)|OTV アゲアゲめし 2025年6月6日放送

第23位 炉端ノうおたろう(那覇市安里)

銀鮭の香ばしさ、羽釜ごはんとともに

炉端ノうおたろう(那覇市安里)【朝食】銀鮭定食(2,750円・税込) 内容:銀鮭の一夜干し・お刺身・茶碗蒸し・小鉢2つ・あおさ味噌汁・羽釜ご飯 |OTV アゲアゲめし 2025年2月21日放送

那覇市安里にある「炉端ノうおたろう」。朝8時から営業し、カウンター17席のオープンキッチンでは目の前で銀鮭が焼かれる様子を楽しめます。魚が香ばしく焼ける香りが漂い、ライブ感あふれる雰囲気です。
看板の「銀鮭定食(税込2,750円)」は、一夜干しした分厚い銀鮭を秘伝ダレに漬けてから炉端で丁寧に焼き上げます。炊きたての羽釜ごはん、刺身、小鉢、茶碗蒸し、あおさ味噌汁が並び、豪華な定食に仕上がっています。鮭は塩気がやわらかく、噛むほどに旨みが広がり、ごはんとの相性も抜群。最後はだしを注いで鮭茶漬けとして味わえるのも魅力です。
魚とごはんを心から楽しませてくれる店主の思いが込められたお店。朝からしっかり食べたい日にぴったりです。

住所:〒902-0067 沖縄県那覇市安里1-4-19

炉端ノうおたろう(那覇市安里)|OTV アゲアゲめし 2025年2月21日放送

第22位 蕎麦 寶(那覇市壺屋)

毎朝仕込む手打ち二八そば、香り豊かなとり天

蕎麦 寶(那覇市壺屋)とり天そば(1,200円・税込)|OTV アゲアゲめし 2025年4月18日放送

那覇市壺屋に移転した「蕎麦 寶(たから)」。牧志から壺屋へ2024年に移り、店主・上條さんが毎朝、北海道産そば粉を使って打つのどごしなめらかな手打ちそばが楽しめます。壺屋の街並みに溶け込む落ち着いた外観と、そば屋らしい凛とした雰囲気が漂う店内。
人気メニューの「とり天そば(税込1,200円)」は、やんばる若鶏のササミに天ぷら粉をつけて170度でカラッと揚げ、手打ち麺を35秒ゆでて氷水で締める仕上げ。レモンのスライスがアクセントになり、そばの香りと鶏の軽やかな揚げ感が調和します。つゆは冷たく、鰹だしの風味とかえしのやさしい甘みがバランス良く広がる味わい。
麺がなくなり次第閉店なので、早めの来訪がおすすめ。そば好きにも、軽くしっかり食べたい観光のひと休みにも刺さる一杯。

住所:〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-18-33

蕎麦 寶(那覇市壺屋)|OTV アゲアゲめし 2025年4月18日放送
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!
OKITIVE公式インスタグラムはこちら!

あわせて読みたい記事

あなたへおすすめ!